数学 日本のパイオニア達
上野の科学博物館で開催中の企画展「数学 日本のパイオニア達」12日までですが、是非。
ノーベル賞には数学部門がないので世界的な数学者の名前は知られていませんが、高木貞治をはじめとして重要な仕事をした数学者は少なくありません。
上野の科学博物館で開催中の企画展「数学 日本のパイオニア達」12日までですが、是非。
ノーベル賞には数学部門がないので世界的な数学者の名前は知られていませんが、高木貞治をはじめとして重要な仕事をした数学者は少なくありません。
新年明けましておめでとうございます。そして新年早々の冬期講習もほぼ全日程を終了いたしました。もっとも6年生はこれからすぐ本番ですので、息をつく間もありませんし、5年生も明日の補習、冬期学判と続きます。そういえば、明後日から通常の授業も再開されますので、お疲れ様でしたといいつつ、すぐ3学期もがんばりましょう、という感じですね。
さて、入試まであとわずかとなりましたが、この時期のロジムではよく笑い声が響きます。ぎりぎりの集中力を担保するためには、ふっと気を緩める瞬間が必要ですね。私も受験期前はよく大声で歌ったりしてましたね。大切なのは切り替えです。
やるときはやる。ぬくときはぬく。そしてできるだけわれわれの話に耳をかたむける。最後の最後にものを言うのは、ぎりぎりまで積み重ね続けた根っこの部分。重要だと指示されたものをきちんと最後まで追いかけられた人が成功していきます。
生活のリズムも無理に変える必要はありません。気負いすぎ、意識しすぎは事故のモト。最後まで自分のペースを貫いてください。われわれも各々の普段のペースで計画を立て、それにその時々の体調、集中力を加味して、やるべき内容を取捨選択しています。リズムの乱れは思わぬロスを生みます。無理しすぎず、やるべきことをやるべきときにしっかりやれば、おのずと成功が見えてくるものです。
新年の抱負を述べるという指令が出ていますので、今年の私の最初の目標は、というと
「6年生を全員受からせる」
こと。基本的にはその都度その都度にできる限りよい授業をすること以外、それしか考えていません。それを達成してからでないと、次の目標どころではないので、また2月の新年度に改めて書くということでご容赦ください。
む
相変わらず、元気な6年生。理科の分野別に加え、社会のまとめ、そして若干の算数の演習という感じで長時間ですが帰宅時間になっても大騒ぎ。お気楽偏差値は全員70超えといった感じです。
6年生の教室でぱらぱらとめくっていた中学への算数の学力コンテストの優秀者に下級生で掲載されている生徒が2名。それを見て、燃えるもの、意味不明なことを口走るもの、相変わらずマイペースを維持するものそれぞれ。
ぎりぎりまで頑張らせている中で、それぞれがなんとか泳ぎ方をマスターしてきた。とにかく勉強し続けることが大切。直前になると、余計なことをし始める人が多いが、最後まで優先順位をつけて勉強し続けることが大切。この時期の急な参戦で子供に迷惑を掛けるお父さんは多いのでご注意を。勉強して学力をつけること以外で合格へ近づこうというのは、怪我の元です。
去年は、3日の筑駒で雪にまみれました。3年前は、雪で電車が遅れるなか錦糸町の駅からタクシーで渋幕まで向かいました。同乗した日能研の生徒は受かったのかな。今年は良い天気になるとよいですね。
備忘的に本年度のおおまかな予定
第一陣:函ラサ、西大和、開智、土佐塾、佐久長聖、淑徳与野、明の星、独協埼玉
第ニ陣:市川、東邦大東邦、渋谷幕張、専大松戸
2月1日:駒場東邦、開成、武蔵、芝、渋々、桜蔭、フタバ、吉祥女子、普連土
2月2日:攻玉社、聖光、青山学院、久我山、女子学院、豊島岡、吉祥女子、普連土
2月3日:筑駒、豊島岡、早稲田
吉祥女子は1日19時発表、普連土は23時・・・。体調を整えましょう。
渋々と豊島岡は1次の発表を待たずに2次を受けなくてはいけないのは相変わらず。
ラインナップはあまり変化がないので入試応援の写真もいつも通りになりそうです。3日の夜はぐっすり寝られますように。
1月10日の函ラサまであと1週間を切りました。まあ、淡々といきましょう。
今年の抱負
(1)とりあえず6年生を無事に中学生にする
(2)そして断固痩せる
(3)そしてバスケ部を月1で活動させる
(4)そしてロジムの生徒が全員算数&数学好きになる
追伸
5年生が頑張ってますね。少し前まで心配していましたが、意識の変化を感じます。
苅野でした。
皆、あけましておめでとう。
2009年、新たな旅立ちをを迎えた爺じゃ。
いや~、爺の年末年始もいろいろあったぞい。
親族と飲んで、寝て、飲んで、寝て…。
懐かしんで地元仲間と遊べば、びっくりするニュースを聞き…。
ま、ちょっと酔っ払って実家の窓ガラスを割ってしまったのは
爺としてもはげしく反省しておるところじゃ。
さて、爺も2009年の目標をここで。
一つ、
・爺は、今年は「よい○○」になる!(○○は秘密じゃ…)
二つ、
・爺は、今年仕事以外に運動に励み、若返る!
三つ、
・爺は、今年ロト6を当てる!
四つ、
・爺は、今年もエコロ爺。
前も記したかもしれんが、2008-09は爺にとっては転機の年。
爺は、今年も全力じゃ。
よろしく。(爺)
改めてあけましておめでとうございます。 の です。
いやはや、しかし新年というのは暇ですね。暇。
東京に実家がある人々はどうやって過ごしているのでしょうか。
野村は大晦日、元旦と実家ですごしましたが、現在の自宅から
車で10分~15分という場所なのでもちろん特に新鮮味はなく・・・。
まあ久々に両親や弟と話すのはのんびり楽しかったです。
友達からの誘いもなく・・・。
ひたすら本を読んでいました。あとは新調した携帯電話のセットアップに
ものすごい時間をとられました。
さて、せっかくですので2009年度の目標です。
・(5年くらい前からやりたいやりたいと言っている)トライアスロンに今年こそ挑戦
・(以前かじっていた)ギターをもう一度人前で弾けるレベルにする
・(冷え性気味なので)毎日シャワーでなく湯船に入る
・ロジムでアレをやる (すいません、まだいえません・・・)
・ロジムで例のアレをやる (す、すいません、これもまだいえません)
・2011年あたりにロジムでアレを取得する準備をする (す、すいません、これもまだ)
後ろ三つはなんのことやら「じゃあここに書くなよ!」といったものですが、
まあ、2009年もロジム中心の生活になりそうです・・・・。
さあ、ブログを書く各担当の皆さん、みなさんも新年の抱負を!
(ここに書いた手前、書いてください!)
あけましておめでとうございます
わくわくしています。何か良いことが起きるのではという予感があるわけではありません。しかし、1年という時間は自分の力で本当に大きなことが成し遂げられるものだという気持ちでいます。
断固たる決意を持って、「続ける」ことの大切さと強さを忘れずに。ロジムは2009年も皆さんそれぞれが、それぞれの目標を達成することを応援していきます。
2009年元旦
学習塾ロジム 苅野
2008年もあっという間にあと4時間になってしまいました。
毎年恒例の「よいお年を」エントリーです。
今日も6年生はお疲れ様。
あとちょっとですので走り抜けてしまいましょう。
教室という性質柄、年度の総括は1月末ですが、それでも
先生や生徒が「よいお年をー」と言い合ってるとホンワカします。すこしさびしくなったり。
2008年のキーワードは「変」だそうですね。
変なことがたくさんあって、変わったもの、
変わろうとするもの蠢動が聞こえた年というところでしょうか。
とある生徒がある日、脱皮するかのうように机にに向かう顔つきが変わる、
ある日突然、変身するかのように生徒が「自分の目標」を語れるようになる。
そんな姿を、そんな変化を多く目の当たりにした2008年でした。
2008年、日々生徒達におきた変化に比べたら、ロジム自体の変化は微小でしたね。
添削プリントの仕組みを定着させるのに腐心した一年でした・・・。
とはいえ10年後、2008年を振り返った時に
「ああ、2008年、あの年ね。大きなターニングポイントじゃなかったけど、あの年がんばったから今のロジムがあるよね。」
といえるような1年だったと思います。
来年2009年は、「乱」の年になるという人がいます。たしかに。。
足元照らす判断力にさらに磨きをかけて、「乱」の時代で安定運行していこうと思います。
来年は、代々木教室の開設、日々の演習の始動、添削プリントの拡充、
その他、まだまだ皆さんを驚かすビックリ企画を用意しています。
(あんまり驚かせないでください・・・ という声も聞こえてきそうですが・・)
生徒の皆さん、保護者の皆さん、一緒にいろいろ仕事をした皆さん、
そして去り行く2008年、本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
それでは、よいお年を。
2008年 大晦日 の
PS 新年に各講師の「今年の目標」でも一斉掲示しようと思います!
お楽しみに。
こんばんは。今年も残すところあと2日。ロジムの冬期講習も通常日程は今日でいったんおしまいです。みなさん1年間、お疲れ様でした。
特に今年は添削プリントが導入され、宿題が多く感じられた一年だったと思いますが、それをきちんとやってくれた人は確実に考える力をつけてくれているな、と実感した年でもありました。来年度以降、ますます洗練させていきたいな、と思っています。
来年もいろいろと新しい試みに挑戦しつつ、お子様に学ぶ楽しさを伝えていけるよう日々精進していく所存です。
というわけで、来年もご期待ください。皆さんよいお年を。 む
今年のノーベル賞物理学賞は、日本のトップ理論物理学者が獲得しました。一般には知られていなかったと思いますが、業界ではイチロー級に誰もが知っている方々でした。なかなか注目されず、そして理解もされない基礎科学に光が当たる良いきっかけになってもらいたいものです。
そもそも、最先端の科学理論など一般人には理解できません。文化として、こういった分野の研究者を盛り上げる土壌が必要なのだと思います。スター学者が、やる気のない学部生の授業を持たされていたり、どうでもよさそうな運営のための会議に出席させられたりしている姿はなんとももったいないと思います。
そういった土壌がない国からは、どんどん頭脳が流出していってしまいます。
爺じゃ。
年の瀬…、年末…、紅白歌合戦…。
ニュースを見てもいろいろと年の終わりを感じるのぅ。
で、爺なりに2008年を振り返ってみようかのぅ。
実は、爺的には2008年は激動の年じゃった。
人生の転機というのかのぅ。
おそらく、いろいろな意味で大きく生活を変えた年じゃった。
思い返せばこの一年。
あれやこれやといろいろなことをしてきたのぅ。
ロジム生も、精神面、学習面で大きく変わった者もおるじゃろ。
厳しい言葉に対して、奮起した者、苛立った者、
思いどおりではない結果に、奮起した者、苛立った者、
学習環境に、奮起した者、苛立った者…。
そう、実はその変化が実は大事なことなんじゃ。
ただ、なんとなく今を過ごすことほど時間を無駄にすることはない。
良かれ悪かれ、変化には必ず理由があるはず。
その理由を今一度思い返してみれば、来年に大きく活かせるかも知れんな。
爺もいろいろ思い返しながら、
反省とともに来年に向けて躍起しとるぞい。
ぜひ、来年の爺に期待してほしい。
いろいろな意味で切羽詰った一年になりそうじゃ…。
で、「あ~、もうちょっとあぁすればよかったぁ」ということがあれば、
どんな些細なことでも、ぜひ2009年のに活かしてほしい。
壮大な夢よりも、目の前の課題。
これがよりよい道への第一歩じゃ。
きれいごとをいう爺も、今年でさらばかもじゃな。
来年は、もっとキツイ、ただの「ジジイ」になるかもしれん。
皆、覚悟しておれ。
では、おやすみじゃ。
よいお年を、皆に幸あれ。(爺)