" />

« 作問者の紹介(再掲) | メイン | 2013年7月1日号 »

2013年6月1日号

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

まいにちロジムだより  (2013年06月)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

まいにちロジム受講者の方へのニュースレターです。
まいにちロジムに関するお便りです。毎月1回発行予定です。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【目次】
1.作問者紹介(再掲)
2.成績優秀者
3.5月の各科目カリキュラム
4.ピックアップ1問
5.質問コーナー
6.編集後記
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.まいにちロジム作問者紹介(再掲)   
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
昨年月ごとに「まいにちロジム」の作問者紹介をしていました。
「だれが問題を作っているのですか」という問い合わせを多くいただきますので、
まとめて再掲いたします。


http://www.lojim.jp/mainichi_lojim/2013/06/post.php

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 2.成績優秀者         
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(5月1日~5月31日 全科目正答数順位)

・L1コース
1位★ルル(2ヶ月連続1位!)
1位★りんご
3位★りぼん
3位★はる

・L2コース
1位★チョコ☆
2位★alice
3位★Chima

・L3コース
1位★かずき
2位★とも
3位★kapolo

・L4コース
1位★けいくん(2ヶ月連続1位!)
1位★takumi(2ヶ月連続1位!)
3位★Moe-chan

・理社コース
1位★Rocket
2位★オーロラ姫
3位★くろねこミミコ 45°


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 4.6月の各科目カリキュラム      
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【 L1 】
算数:数を数える、順番を数える
国語:主語・述語、助詞、つなぎ言葉
ロジ:物事を正しくグループ分けする、つなぎ言葉の役目を知る、規則性を見抜く

【 L2 】
算数:長さの読み取りと足し引き、式から未知数を求める(方程式の概念)
国語:慣用句、擬声語、ことわざ、接続詞
ロジ:正しいと言えることを考える、文章の前後関係理解

【 L3 】
算数:四則計算、円と球の計算、倍数に関する計算
国語:接続関係、大意の読み取り
ロジ:断片情報の積み上げ、因果関係判断、前提と結論、比較判断

【 L4 】
算数:覆面算、間の数、倍数についての立式、「単位あたり」
国語:心情表現、接続関係、段落構成
ロジ:抜けている前提、差分比較、原因と結果の判断、「AならばB」と「BならばA」

【 理社 】
理科:てんびんとばね、音と光、物のとけ方、植物の成長
社会:九州地方、四国地方、近畿地方

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 5.ピックアップ1問      
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

6月の「まいにちロジム」から、注目したい一問を紹介します。
2013年6月17日配信のL4 コース:算数の1問を紹介します。

=【問題】====================
次の式でもとめたものとして正しいものをア~エからえらびなさい。

10mの重さが300gで600円の針金があります。

300 ÷ 10 = 30

ア.1gあたりが30円となる。 イ.1mあたりが30円となる。
ウ.1mあたりが30gとなる。 エ.1gあたりが30mとなる。

==========================

【解説】

300gの針金を10(m)でわけているので、300÷10=30の商(わり算の答え)は、1m
あたりが何gだったかを表します。

わる数とわられる数がちがうものの場合、商(わり算の答え)は、わる数の1あたりがもとめられます。
他の例をかくにんしてみると以下のようになります。

600円 ÷ 10m = 60(1mあたりの値段) → 商は1mあたり60円ということをあらわす。

600円 ÷ 300g = 2(1gあたりの値段) → 商は1gあたり2円ということをあらわす。

機械的に数字の処理をするのでなく、式の意味を考えます。
そのためにも、1gあたり、1mあたり、1円あたりなど、「単位あたりの」という感覚を身につけて下さい。

【解答】ウ


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 6.質問コーナー      
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
「まいにちロジム」に関するご質問に応えます。
質問がある方は info@lojim.net にメールを下さい。
多く聞かれるQ&Aを紹介します。

==

Q)以前の受講期間の問題と解答をもらえませんか?

A)「まいにちロジム」のホームページより、ご自身の「マイページ」にログインしていただき、「復習する」のページにいけば、過去受講期間全ての問題を見ることができます。印刷も可能です。また、復習も可能です。

==
Q)やり残した古い問題と、今日配信された問題、どちらかだけやるとしたらどちらをやればいいですか。

A)ランキングに反映される今日配信される問題の方が取り組むモチベーションがわくのではないでしょうか。まいにちロジムは、そこから新しい知識や思考方法を得るということ以上に、毎日取り組むという学習習慣の定着を目的としています。なので古い問題をやらないと、新しい問題ができないということはありません。

==
Q)塾で理社をとっていないので理社コースは先取りになります。調べながらやってもいいのですか。

A)ぜひ調べながら学習を進めて下さい。知識学習はクイズのように「当たった・外れた」ではなく、分からないことは調べ、納得しながら記憶に残すことが重要です。

==
Q)小学1年生ですがL1コースが良いでしょうか、L2のほうが良いでしょうか

A)無料体験期間が1ヶ月~2ヶ月あるので、まずはL1コースを始めてみて、問題を間違えることが無いようならL2コースに切り替えてみて下さい。コースの切り替えは随時可能です。お声がけ下さい。

==

その他Q&Aページはこちら http://lojim.net/faq.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 7.編集後記    
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

学習教室を運営していると日々多くのご要望をご家庭から頂きます。最近あったのが「教えることのレベルをクラスの平均に合わせるべきではないかい」というものです。クラスの中の大体真ん中くらいのレベルの子に進度・難易度を合わせるべきだというものです。

一見ごもっともなんですが、これは間違っています。

まず前提として、主体的に学習に向かっている集団にとってちょうどいいレベルは「ちょっときつい」という状態です。難しいのだけど、すこし頑張ればわかるというものです。「かんたん」または、「きつすぎる」というレベルでの学習効果は「ちょっときつい」に比べると大きく落ちます。

この前提の中、クラスの平均の生徒に授業レベルを合わせると、学力上位の半分の生徒には「かんたん」な授業となり、他の教室、もしくは他のクラスに移動させないと成果はでません。この生徒たちを移動させると、もともとのメンバーの学力下位の生徒が残ります。

この残ったクラスでもやはりばらつきはあるので、またこのクラスの平均にレベルを合わせることにします。

すると、自然とこの新しいクラスの上位半数はこの教室で授業を受ける効果はなくなります。

これを繰り返すと、最終的には元々のクラスでもっとも学力が下位の一人になってしまいます。

現実、生徒が一人になるまでクラス分割をすることはありえませんが、構造として、「クラスの平均に授業のレベルをあわせる」ことの間違いがあることがわかります。


では、どうすべきか、クラスをできるだけ同じ学力に区切り、そしてその集団の中でもトップレベルの子に合わせた授業をすることです。


★★★
取りあげて欲しい質問や、ピックアップして欲しい1問を是非是非お寄せ下さい。皆さんと一緒に「まいにちロジム」を盛り上げていきたいと思います。

                    ロジム野村

┌───────────────────────────┐
├○ まいにちロジム                   
│  〒135-0033江東区深川2-12-4中銀門前仲町1階    
├○ TEL:03-5646-5646 FAX:03-5646-7646       
│  MAIL:info@lojim.net           
├○ HP:http://www.lojim.net           
└───────────────────────────┘


(関連エントリー) 

アーカイブ

lojim_official_blog