" />

« 2014年6月1日号 | メイン | 2014年8月1日号 »

2014年7月1日号

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

まいにちロジムだより  (2014年07月)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

まいにちロジム受講者の方へのニュースレターです。
まいにちロジムに関するお便りです。毎月1回発行予定です。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【目次】
1.授業紹介
2.成績優秀者
3.7月の各科目カリキュラム
4.ピックアップ1問
5.よくある質問
6.編集後記
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1. 授業紹介
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【夏期公開講座】入試直結の理科実験教室

実際に中学入試で出た問題(開成中学、早稲田中学等を予定)を題材に、普段あいまいな理解になりがちな分野を集中的に考えます。授業では最低限の前提知識をレクチャーし、その後、提示されたデータや情報、実験結果をもとに段階的に理解を深めます。

教科書学習だけでは解決されない「なぜだろう」を大切にし、仮説を立て、検証し、考察・一般化するというプロセスを学び、また、実験・考察の後には題材とした入試問題を完全に納得・理解した状態で正答できるよう設計された実験教室です。

こんな生徒を待っています!

・教科書に出てくる理科実験に対して「ホントにそうなるの?!」と思うことがある人
・公式や法則を丸暗記するのが嫌いな人
・予想を立てて、それを試してみるのが好きな人
・いろいろ教わるけれど、自分でやってみないと納得できない人
・中学入試で実験問題対策が必要な人

【実験テーマ予定】
・光の反射 (鏡の設置条件と反射される像)平成21年 開成
・電気 (コイル)平成21年 吉祥女子
・てこ (円盤・モーメント)平成18年 早稲田
・レンズ (焦点、投影された像)平成23年 市川

【開講情報】
日程:8月7日~10日(4日間)
時間:10時~12時
対象:小学校5年、6年生(公開講座:通塾生以外も受付)
場所:学習塾ロジム 代々木校
定員:12名(先着順)
料金:25,000円(税込27,000円) *実験機材費込
申込:http://www.lojim.jp/seminar/form.php
(ロジム夏期講習申込ページ:中段代々木校講座一覧より)
もしくは、info2@lojim.jp 宛に、
・生徒氏名
・学年
・住所
・電話番号
を記入の上、受講希望の旨お申込下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 2. 成績優秀者
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(6月1日~6月30日 全科目正答数順位)
(各コース正答数1位の生徒に賞状を発送しています)

L2コース
1位★クミン
2位★らら
3位★キング
3位★りっくん

L3コース
1位★neuf
2位★キキ
3位★Chima

L4コース
1位★とも (3か月連続首位!)
2位★Shooun
3位★カワシュン

理社コース
1位★Name-chan (2か月連続首位!)
2位★けいくん
3位★zen
3位★相棒

K1コース
1位★Lego
1位★tetsu
1位★aya

K2コース
1位★エレキング (2か月連続首位!)
1位★ソニック
1位★りんりん
1位★いぶぶ (2か月連続首位!)
1位★れんれん (3か月連続首位!)

K3コース
1位★ららk (2か月連続首位!)
1位★mikoto (2か月連続首位!)
1位★コアラ
1位★sou1

K4コース
1位★キキk
1位★Shaary
1位★マンモス

K5コース
1位★saori
1位★hiroki
3位★ZEN

K6コース
1位★トイプードル (2か月連続首位!)
2位★スネイプ
3位★うましお
3位★keikun

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 3. 7月の各科目カリキュラム
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【 L1 】
算数:10をつくる、足し算、引き算、数える工夫をする
国語:主語・述語・修飾語、助詞、つなぎ言葉
ロジ:物事を正しくグループ分けする、つなぎ言葉の役目を知る、規則性を見抜く、条件を積み重ねる

【 L2 】
算数:かさの読み取りと足し引き、かさの単位変換、式から未知数を求める(方程式の概念)、覆面算
国語:慣用句、擬声語、修飾語
ロジ:正しいと言えることを考える、文章の前後関係理解

【 L3 】
算数:四則計算、割り算文章題、割り算の逆算の意味
国語:会話文から心情の変化を読む、心情の理由を読む
ロジ:断片情報の積み上げ、因果関係判断、前提と結論、比較判断
【 L4 】
算数:覆面算、四角形、グラフ読み取り
国語:心情と行動の因果関係
ロジ:抜けている前提、差分比較、原因と結果の判断、「AならばB」と「BならばA」

【 理社 】
理科:植物,水の三態,気象,天体
社会:近畿地方、中部地方、関東地方

【 K1 】
1桁と1桁の足し引き,20までの数,2桁と1桁のたしひき

【 K2 】
2桁と2桁の足し引き(筆算),長さの読み取りと計算(cm,㎜),1000までの数

【 K3 】
足し引き,3桁×1桁までの掛け算(筆算),3桁÷1桁までの割り算(筆算,あまりあり),単位換算(日,時間,分,秒,L,dL)

【 K4~K6 】
総合的な計算練習

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 4. ピックアップ1問
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

7月の「まいにちロジム」から、注目したい一問を紹介します。2014年7月28日配信予定のL4コース:ロジカルシンキングの1問を紹介します。

=【問題】====================

牛乳を飲むとお腹がごろごろすることはありませんか。牛乳には乳糖という成分が入っています。小腸で作られる「ラクターゼ」という成分が、乳糖を分解します。乳糖を分解しきれないと消化できません。そのため、牛乳がなかなか消化できなくなり、お腹がごろごろしてしまう人がいるのです。

上の話の中に、ある説明がないために、はなしのつながりが不十分となり、ロジオくんに伝わりませんでした。足りないと思われる説明を下のア~エから選びなさい。

ア.牛乳を消化するには時間がかかる。
イ.乳糖は体にわるい成分である。
ウ. 「ラクターゼ」が足りていない人がいる。
エ.牛乳は毎日少しずつ飲めばよい。

==========================

【解説】

話の流れをまとめてみましょう。
----------------------------
牛乳には乳糖という成分が入っている。
----------------------------
小腸の「ラクターゼ」という成分が乳糖を消化してくれる。
----------------------------
( 「ラクターゼ」が足りていない人がいる。) ←抜けている
----------------------------
牛乳を消化できず、おなかがごろごろする人がいる。
----------------------------
「ラクターゼ」が牛乳の乳糖という成分を消化することは説明されていま
すが、「ラクターゼ」が足りていない人がいることが説明されていません。
その説明がないので、「話が飛んでいる」ように感じます。


【解答】ウ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 5. よくある質問 (再掲)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

Q) ログインできません
A) 以前にトライアルや、別のコースでログインした情報をお使いのPC機器やスマートフォンが記憶しており、そのせいでログインできないケースのご報告を多くいただきます。現在表示されている画面の「ログアウト」ボタンを一度おしていただきまして、再度ログインをお試し下さい。それでもログインに問題ある場合は、お気軽にロジムにご連絡下さい。(info@lojim.net/
03-5646-5646 )

Q) コース変更したい
A) ロジムにご連絡下さい。(info@lojim.net / 03-5646-5646 )
「まいにちロジム」は日々の学習習慣を身に付けることを最重要目的としています。ご自身が継続しやすいコースをお試しください。

また、コース変更すると新しいコース内では、成績ランキングに使用される正答数はゼロとなります。そのため、月途中でコース変更をすると必然、順位は低いものとなります。ご了承下さい。

Q) プリントアウトした状態でほしい
A) ロジム受付カウンターにてお声掛けください。プリントアウトしたものを一定期間分(当月分)お渡しします。解答入力・送信に関しては、ご自宅のPC、スマートフォン、タブレット端末が必要になってしまう点、何卒ご了承下さい。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 6. 編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

★★★
 一般的なコピー用紙の厚みが0.08ミリメートル。これを繰り返し折っていくと、どんどん分厚くなっていきますね。そして43回折るとその厚みは月まで届きます。別の話ですが、昨日より10%だけ何かを余分に頑張ります。さらに次の日にも前日の10%頑張ります。これを約1ヶ月続けると、初日のモノはおよそ20倍になっています。10の力は、200になっています。複利の計算の話であり、また極端な例ですが日々の積み重ねが、日常の感覚をはるかに超えた成果を出すことのいい例えになると思います。

 多くの場合、一週間に一回何かを6時間がんばるよりも、毎日30分を継続したほうが学習、練習、鍛錬に効果があります。


                    ロジム野村

┌───────────────────────────┐
├○ まいにちロジム
│  〒135-0033江東区深川2-12-4中銀門前仲町1階
├○ TEL:03-5646-5646 FAX:03-5646-7646
│  MAIL:info@lojim.net
├○ HP:http://www.lojim.net
└───────────────────────────


(関連エントリー) 

アーカイブ

lojim_official_blog