10歳でもわかる? GDPってなに

こんにちは。

最近ニュースでよく出てくる「GDP」。6年生の社会で習いますが、正直わかりにくいです。せっかくなのでウルトラ簡単に説明します。

ロジムの特技であり価値って、複雑な物事や難しいことを、小学生にわかりやすく伝え理解してもらい考えてもらい、そして将来何かを生み出すきっかけをつくることだと思います。
いつの日か、「入試にも出る 超わかりやすい経済学」なんてクラスをワークショップでやりたいものです。というわけで誌上かんたん講義。

=================================================================

GDPってなに?

GDPは「Gross(グロス) Domestic(ドメスティック)Product(プロダクト)」の頭文字をとったものです。

Gross(グロス)というのは「総」とか「合計」という意味です。

Domestic(ドメスティック)は「国内」という意味です。

Product(プロダクト)は「生産」「うみだされたもの」という意味です。
なのでGDPは「国内総生産(こくないそうせいさん)」と訳されています。

さて、時々テレビのニュースでよくでてくるこのGDP。ウルトラ簡単に説明すると、日本国内で生み出された「もうけ」の合計です。

あなたがふでばこを1000円で買いました。

文房具屋さんはそのふでばこを売るために、ふでばこを作っている人からふでばこを買ったり、家賃がかかったり、500円かかりました。

文房具屋さんの「もうけ」は500円です。(1000円-500円)
文房具屋さんはこの500円で、働いている人にお給料をはらいます。

あなたがコンビニでお菓子を100円で買いました。
コンビニはそのお菓子を売るために、80円かかっています。

コンビニの「もうけ」は20円です。
コンビニはこの20円で働いている人にお給料をはらいます。

あなたのご両親が塾に月謝を1万円はらいました。
塾は授業をするために8000円のお金を使いまいた。

塾の「もうけ」は2000円です。
塾はこの2000円で働いている人にお給料をはらいます。

こうして、日本中の会社の「もうけ」の合計が日本のGDPです。
もし日本に、上の文房具屋さんとコンビニと塾しかなければ、GDPは
500円+20円+2000円の 2520円です。

ここから下は高学年むけ。読み飛ばしてもいいです。

=====================================
また、この「もうけ」 働いている人のお給料や、配当といわれるかたちで国の人にくばられます。
なので、
GDP = 「もうけ」の合計 = その国の人にくばられるお金の合計
さらに、国の人は、その「くばられたお金」を使います。貯金はいったん無視します。なので、
GDP = もうけの合計 = 人々にくばられるお金の合計 = 人々が使うお金の合計
となっています。
参考)
2009年GDPランキング
1位 アメリカ
2位 日本
3位 中国
(2010年中に中国が2位になりました)
22009年 国民一人当たりGDPランキング
1位 ルクセンブルグ
2位 ノルウエー
3位 スイス
・・・
8位  アメリカ
17位 日本
98位 中国
=======================
名目と実質GDPの違いや、一人当たりのGDPが意味するところまで、じっくり、そして小学校3年生でもわかるレベルで解説していきたいものです。
「野村の『大人でも分かったつもりのことをはんぱなく分かりやすく解説する社会科授業』」の開講にむけて頑張ります。って、それが3年生の理社入門ですね・・・。