2009年02月13日

【内部生へ】2月、3月のロジカルシンキングについて

告知不足なことろがあり、多く問い合わせをいただくので再掲します。

2月、3月は通常のロジカルシンキング講座はありません。
4月からのスタートになります。


(したがって例えば、2月14日、2月15日はロジカルシンキングはありません。
4教科授業はあります。)


2月、3月は初めてロジカルシンキングを学習する生徒用の
ロジカルシンキングスタートアップ講座があります。
継続内部生でも、まだロジカルシンキングの授業に参加されていない方、
不慣れだと感じる方は、受け付けておりますので別途お申し込みください。



ぼやぼやしていると時間においていかれる

一昨日、祖父の三回忌がありました。もう二年もたってしまったかと思うと
少し不思議な気がします。

晩年は少し禁煙に成功していたものの人生の大半をヘビースモーカーとして過ごし、
私より20cmは低い身長でほぼ同じような体重をしていたにもかかわらず、
死の寸前まで病気にもかからず驚くほどぽっくりと逝ってしまいました。

なにせ死の当日まで新宿に新しいコンピューターを買いに出かけ、中華料理を
たらふく食って昼寝をしていたくらいなので、祖母もしばらくそのまま寝ているだけだろう
と思っていたようです。

遺体も焼かれるところもこの目で見たし葬式にももちろん出席したのですが、いまだに
どうも実感もわかず、正直な感覚としては「もう二年も顔を見ていないんだなあ」と
いったところです。

それでも気がつくと時間はきちんと流れていたようで、三回忌に出席した従姉妹の子供がとても
成長していて驚きました。祖父からみるとなくなる少し前に生まれた曾孫なのですが、
前にあったときはようやく首が据わったところでまだまだ赤ちゃんと言った感じだったのが、
ぱたぱたぱたぱたと走り回っては「あ、鳥さんがいっぱい飛んでる!」などと声を上げていました。
人間としての機能が充実してくるスピードに目を見張りました。

たかだか二年といっても、あらためて良くみると私の家族も含めて皆少しずつ変わっていて、
きっと自分では気づかないけれど自分もきちんと2年分年を重ねたのだろうと思いました。

新年度も始まりました。ぼやぼやしていないで、きちんと子供たちに胸をはれる時間を
重ねていこうと思います。子供たちにもきちんと血肉となる時間を重ねさせてあげなければ。



2009年02月12日

スタッフの草野です。

スタッフの草野です。
今回、2度目のスタッフブログです。

受験も終わり、駒場教室も代々木に移転し、いよいよ新学年ですね!
6年生のみなさんは、本当にお疲れ様でした。

さて、私は先日1週間ほどお休みをいただいて
オーストリア(オーストラリアではなく)に、旅行に行っておりました。
ウイーンなどを観光しましたが、今回のメインは、「農家に泊まる」ことでした。

みなさまは、「ウーフ(WWOOF)」という制度があることをご存知でしょうか?
お金のやりとりなしで、「食事・宿泊場所」と「労働力」を交換するしくみです。
日本ではまだあまりメジャーではありませんが、
世界中で、有機農場の方たちが自主的にこの制度に登録されています。
私たちは、これに登録されている農家さんのところでお世話になりました。

冬場で仕事は少なかったのですが、干草を入れたり、雪かきをさせていただきました。
私たちはお礼に日本料理を作りましたが、おもちは好評でした!
有機農家さんの食に対する理念は、とても考えさせられるところがあり、
日本や自分のあり方を改めて考え直す機会をいただきました。

また、オーストリアでは、
飛行機の中で、スイステレビの人と仲良くなったり、
帰りの電車の中で、ウイーン大学の教授と出会ったり、
なんだか素敵な出会いに恵まれすぎな旅でした。

一面雪で真っ白な街並みもロマンティックでしたが、
次は夏にまた行けたらと思っております。



2009年02月11日

09年漢字テストにつきまして

 いよいよ新学年がスタートしましたね。入試のどたばたもひと段落つき、私も心機一転(実はまだちょっと引きずっていたりするのですが)新しい学年の準備を進めているところでございます。

 さて、新年度の抱負を語るお約束でしたが、それは来週に回させていただき、本日は漢字テストの告知とやり方についてご説明させてくださいませ。
 特に今年度からテストの開始となる3年生のお子様はよく読んでおいてくださると助かります。来週紙面にてお子様にお配りいたします。

①使用教材につきまして

・3~4年生 四谷大塚漢字の学習教材の3上3下4上4下または、ロジム漢字テキスト1巻
・5~6年生 四谷大塚漢字の学習教材の5上5下6上または、ロジム漢字テキスト2巻

のどちらか一方をお持ちください。よろしくお願いします。
20090211124424.jpg
↑左が四谷、右がロジムのテキストです。
 
②テスト開始週及びテスト範囲につきまして

・テストの開始は3/9~の週になります。それまでに、教材をお持ちいただき、事前の準備を行ってください。
・毎回のテストの範囲につきましては、以下をご参照ください。

中学年(3、4年生) 範囲
高学年(5、6年生) 範囲

 基本的には、四谷の3回分の内容が一回分となっております。(ただし、スケジュールの都合上、若干の例外があります)去年より1回分少なくなりましたので、4年生以上の方はご注意ください。

③受験の仕方につきまして
 
 授業内では実施いたしませんので、月曜日~日曜日までの授業前後にご受験ください。意味を書く欄がございますので、所要時間は20分くらいです。原則として全員ご受験いただくことになっていますが、やむを得ない事情で受験ができないときは担当講師までご相談ください。代替案等提示させていただきます。
漢字テストサンプル


④学習の進め方につきまして
 
 まずは1日の分量をきめて、きちんとできるだけ毎日練習します(ロジムのテキストで見開き分の6個が適量でしょう)。その後ひと通り学習し終わったら、間違えた漢字を中心にもう一度復習をします。さらにテストの直前にもさらっと見直すとよいでしょう。

 意味については無理に覚えるのではなく、漢字の訓読みを利用して自分なりの言葉で説明できればよいです。意味の丸暗記は漢字の学習の本質から遠ざかるものですから、たとえば「屋外」という言葉の意味といわれたときに「屋根の外」すなわち、建物などの外側というような意味が書ければ十分です。
 
 ではみなさん今年度も漢字の学習にいそしんでください。
                                                      む



博物館へ行ってみる

趣味の散歩@本屋の最中に見つけた今週発売の雑誌です。世界の博物館の特集です。先日紹介したドイツとイタリアの科学博物館以外にも国内外には沢山の博物館があるんですね。知らないものも沢山掲載されていました。「大人のための」と銘打っていますが、子供ももちろん楽しめます。
T0296821.JPG
特集:大人のための博物館ガイド
Casa BRUTUS 3月号 マガジンハウス



2009年02月10日

祝日ですが平常時間割です

昨年(2008年度)に実施していた、祝日時間割(全授業5時間前始業)は、
本年度(2009年度)は行いません。

例えば、17時からの授業は、祝日も17時からです。

よろしくお願いします。



2009年02月09日

本日よりロジム2009年度スタート

本日2月9日(月)よりロジム2009年度がスタートとなります。

時間割も新年度時間割となるのでご注意下さい。

ロジムにとっては新年を迎えるような感覚です。(かといってお正月気分ではありませんが)
気分あらたにまた皆さんといろいろ考えていきたいと思います。

■設置クラス(学年ごとの週予定) こちら

■年間スケジュール(PDF) こちら
■年間スケジュール(html) こちら

■ロジカルシンキングについて
2月、3月は初習者対象のスタートアップ講座です。 こちら
各学年 全2回です。 第一回「もれなくだぶりなく整理する」 第二回「仮説をつかって問題を解く」 を予定しております。

4月よりロジカルシンキング1学期講座スタートです。 ご案内

■新一年生体験について
(新小学1年生) こちら
(新中学1年生) こちら



さあ、新年度

世界ふれあい街歩き ノルウェーのベルゲン を見ながら。ハンザ同盟という12世紀から17世紀頃まで存在したヨーロッパの都市同盟の中心地です。

高学年は宿題たっぷりだった休講週が終わり、今日から新年度の授業が始まります。
良い機会です。自分なりに小さな目標を立ててこなしていく毎日にしてみましょう。
継続は力なり。私は中学校に入学した時、「君たち位の能力があれば、6年間毎日30分好きなことを勉強しつつければ専門家になれる」と言われました。結局、実行できませんでしたが本当にそう思います。




2009年02月08日

爺のひとりごと034

爺じゃ。

ここ最近、頻繁に車を運転するようになってのぅ。
大学1年のときに自動車免許を取得して以来、ほとんど運転なんてしなかった爺じゃが、
この短期間でだいぶ慣れた気がするんじゃ。

そこで思ったことが1つ。
自動車の運転で大事なのは、「規則を守る」ことと「思いやり」じゃな。
規則をやぶっては何よりも危険であることはもちろん、
自分の安全ばかりを気にしていても、周りの車に迷惑をかけてしまうということもある。
また、ペーパードライバーの爺に、まわりのドライバーが気を利かせてくれたことも。
いや~、申し訳ない気持ちでいっぱいじゃったが、そのやさしさがうれしくてのぅ。
爺も、思いやりの運転を心がけるぞい。
これこそまさに、教習のときにやたら言われた記憶のある「円滑」ということじゃな。

で、車の運転だけじゃなく、物事を円滑にすすめるためには前記の2点が大事なんじゃな。
これを胸に、明日から新年度がんばるぞい。

おやすみじゃ。(爺)



2009年02月07日

最近のお気に入り

こんばんは野村です。

周囲にものがあふれている現代において、なかなか
「これはとてもいい買い物!」というものが思いつきません。

そんな中、ここ最近の「いやあ、ほんとに購入して正解だったなあ」を二つほど。

1)昔のユニクロのヒートテック(特に下)
毎年店舗で年明け前に売り切れになり話題になるヒートテックですが、
3年くらい前は現在売られているものよりもさらに厚手のスポーツタイプが売られていました。
(たしかBODY TECH というロゴがついていました)
これがとんでもなく暖かいです。あやうくズボンをはき忘れて外出しそうになるほどです。
中学入試の応援時、久々にいい買い物をした自分を褒めちぎりました。

2)イーモバイル touch diamond
PC機器やら機械好きの部類の野村です。実は。
これはいい買い物でした。苅野さんも持っているi-phoneに相当魅かれたのはいうまでもありませんが、
携帯電話がモデムになる(パソコンにつなぐとそれ経由でインターネットにつながる)という便利さは抜群です。代々木やらモンナカやら自宅やらで移動の多い野村にとっては夢の道具です。

というわけで、
最近便利なものが身の回りにあふれていますが、日々、「あ、これいい」「便利」「素敵」「ありがたい」と感じていたいものです。

勉強とは関係ない話題で恐縮です。
まあ、ときどきこういった講師のつぶやきが入るのがこのブログの味ってことで。。。