2008年07月26日

鳥の視点

あまりに簡単に航空写真地図を貼り付けられる方法をみつけたので、
ちょっとテストをば。ついているプラス、マイナス記号をクリックしてズームインアウト
をしたり、画面をマウスで引っぱってスクロールしたりできます。

↓ 門前仲町教室周辺 


↓ 駒場東大前教室周辺 


しかし、地図だけ貼ってもなんのことやらわかりませんね。。。。
ホームページのほうでおもしろい活用方法を考えたいと思います。
(以前、駅からの教室までの動画をホームページのMAPページに載せようかと検討したことがありました。。。そういえば。。。)

しかし、航空写真すごいですね。

地理の授業でつかってみようかな。
カルデラやら秋吉台やらおもしろそうですよね。

芦ノ湖です。
これやっぱりプロジェクターと組み合わせて授業でつかえますよね!  

どれだけみてても飽きないです。   の
------------------------------------
引き続きブログの運用方針検討のためにアンケートに御協力下さい。



2008年07月25日

単位の話

暑い日が続きますね。今日の最高気温はなんと34度だったとか。
今日1日で合計3.5リットルの飲み物をコンビニで買ってしまいました。

ところで34度は摂氏、つまりセルシウス度の値ですね。これって全世界共通だと思っていませんか?
実はほぼ全世界共通なのですが、いくつか例外があります。一番代表的なのはアメリカ合衆国です。
他の英語圏の国でも一部地域でちらほらとあるのですが、実はこれらの地域では華氏、ファーレンハイト度が使われているのです。華氏でいうと34度は氷が凍る温度よりちょっと上くらいの温度で、
「まいったわ。今日34度しかないのよ?冬用のコートだしてこなくっちゃ。」といった感じです。

摂氏と華氏とどっちがより進んでいるかといえば、語弊がありますがやっぱり摂氏です。
成り立ちもより明確だし、科学的です。実はもっと科学的なケルビンという単位もあるのですが、
これは摂氏と同じ基準で0度を絶対零度としただけです。日常ではなかなか使いません。
ちょっと面白い事に、科学の世界ではおそらく最先端を行くアメリカ合衆国なのですが、民間ではちょっと他に例をみないくらい「古い」単位が普及しています。
長さはフィート、あるいはヤード、重さはポンド、容積はガロン、といったかんじです。
ちなみに竹村はだいたい5フィート9インチ、140ポンドですね。体積はちょっとわかりません。。。
むかし体重計にのって体重が80キロ増えたのかと思ってびっくりしたことがあります。

日本をはじめ多くの国々ではその国固有の単位を持っていたのですが、国際交流が進むにつれそれだと不便なのでいっそみんなでそろえましょう!ということになり、いまなじみの深い単位が導入されるようになりました。アメリカでも一時期がんばって変えようとしたらしいのですがどうもうまく
いかなかったのだとか。そのうち「もうなんかこのままでいいや」といったかんじになってしまい
いまにいたってしまった、といったところのようです。

日本の固有の単位はもうほとんど残っていませんが、いまだに少しは残っています。
部屋の大きさを表す「畳」とか、お米を炊くための「合」とかですね。

先日最終巻の発売されたハリーポッターの世界でも、独自の単位がいろいろと使われていますが、古い単位はなんだかその世界の歴史を感じさせてくれるようで、竹村は結構好きです。

さて、そんな事を書いているうちにそろそろ今日の水分の摂取量が1ガロンを超えそうです。
みなさんも暑さに(あるいは室内の寒さに?)負けないように、水分補給や温度調節に
は十分気をつけてがんばっていきましょう。  

たけむら

------------------------------------
引き続きブログの運用方針検討のためにアンケートに御協力下さい。




ロジムTODAYの見方

みなさんどうやってこのブログをチェックしていますか??
ここに書く記事や内容を考えるにあたってみなさんがどうやってブログをチェックしているのか教えてください!下記簡単なアンケートにご協力ください。回答をクリックするだけです。



2008年07月24日

igoogle で ロジムTODAY

http://www.google.co.jp/ig/directory?hl=ja&url=www.lojim.jp/blog/atom.xml

googleサイドバーやら、igoogle を利用されてる方、
ロジムTODAYの更新情報ガジェットです。

ご利用ください~。



2008年07月23日

よりよい文房具を求めて(1)

私は文房具が大好きです。伊東屋と丸善をのぞいて、高島屋でご飯を買って帰るのが休日の定番コースです。小学生の時、クラスメイトが自慢し合っていたような文房具を一切買ってもらえなかったから、という理由ではなく、単純に書くことが多い職業を経てきた為、必然的に使いやすい文房具を求めるようになったのでしょう。
そんな訳で、不定期にお気に入りの文房具を紹介していきます。その1。奇跡の書き心地「ZEBRAのSARASA」です。
大量の添削をこなしている夜中に、各講師が手首をおさえ苦悶の表情になっていることが多々見受けられましたが、このSARASAを導入して以来、皆笑顔で採点が出来ています。私のお気に入りは4色の「SARASA4」です。緑が意外と見やすくかけるので重宝しています。今時、書き心地でびっくりすることなどないと思われるでしょうが、本当にすごいです。小6クラスのほぼ全員が使用中。外国人がびっくりする日本品質として、プレゼントに重宝しています。
DSCN1117.JPG
上がロジム講師が使う赤ペン。下は苅野私物の4色のもの。よくなくすので4代目。
DSCN1118.JPG
手に入れて以来、ノート類のほぼすべてをこのペンで書くようになりました。



2008年07月22日

韓信のまたくぐり

 こんばんは。大多数の人は夏休みに入り、少しのんびりしている時期かもしれませんね。夜更かししている方は、よろしければお読みになってください。
 
 さて、ロジム内では早くも夏期講習が始まっています。昨今の小学校の休みの期間のズレに伴って、まだ開始されている学年は1.2年と6年生だけですが、今日は5年生のお子様も自習に来るなど、なかなか濃密な時間が繰り広げられているロジムであります。

 やっぱり夏は好きですね。1.2年生なんて、いきなり授業にもかかわらず、みんなきっちり宿題をやってきてくれています。授業中も元気よく取り組んでくれていて、見ているこっちが元気になってきます。
そして6年生。まだ開始2日目にも関わらず、いきなり全開のスケジュールに、前向きに取り組んでくれています。気持ち面が充実してくれているのかな?打てば響く感じがして、ついついこちらもアップテンポになってしまいます。うれしい限りですね。1分1秒すべてが意義のある時間になっていると思います。

 そんな夏期講習ですが、皆さんにひとつ心に留めておいてほしいことがあります。それはこの時期だからこそ、勉強の中身を大切にしてほしいということです。

 表題にもしましたが、韓信という人物のお話をひとつ。かつて『敵を知り…』云々のお話も紹介しましたが、私が思う、中国史上もっとも偉大な人物の一人です。
 漢の国の祖、劉邦に仕え、戦において負けなし、かの有名な背水の陣の創始者であり、世に並ぶものなしという意味の「国士無双」(僕が役満の中で一番好きな役でもあります、関係ないですが…)と初めて呼ばれた人であります。

 その韓信は幼少のころチンピラに絡まれて、「お前たいそう立派な刀を持っているが、本当に武力があるのなら、その刀で俺を切ってみろ。さもなくば、俺の股をくぐれ。」といわれたそうです。そのとき韓信は迷うことなくその相手の股をくぐりました。曰く、「恥は一時。志は一生。こんなチンピラをきって、自分の志を棒に振るくらいなら、喜んで恥に耐えようじゃないか。」

 皆さんも大きな目標を前に目の前の些細な恥など笑い飛ばして、実を取ってほしいと思います。学習は私たちと皆さん、そして皆さんのご家族との3人4脚で進んでいくものです。皆さんの気持ちが私たちを大きく動かします。人それぞれ得意なことも違えば、苦手なものも違う。全部持っている人などいないのですから、間違えを恐れず、わからないところはわかるまでトライしてほしいと思います。そんな皆さんの真剣な思いこそ、学問をするための最高の才能ではないでしょうか。                       む        



2008年07月21日

夏休みがはじまりました

今日から夏休み。6年生は、朝から晩までぎっしりつまったスケジュールが始まりました。6年生向けに他の学年の保護者の方からの差し入れも届いています。各教科の先生が入れ替わりながら、様々な補強をしていきます。
苅野の机も補習の生徒が使用中。近くの喫茶店に追い出されました。
時間がたっぷり。出来なかったことに挑戦する夏です。
苅野も1日3問の数学の問題を解くというノルマを設定しました。ちゃんとやっているか、みなさんも時々声をかけてチェックしてください。



2008年07月20日

爺のひとりごと008

爺じゃ。

今日は、爺の地元で大きな祭りがあってのぅ。
やはり祭りはいいのぅ。

のほほ~んとながめると、
祭りを楽しめる時期は、中学生から高校生までなんじゃろか。

少なくとも、爺はなかなか歩き進めない、イラ立ちの祭りじゃった。
なかなか思いだすと悲しくなるので、今日やめておこう。

皆、充実してナツヤスミを。(爺)



2008年07月19日

でん子さんごめんなさい

こんばんは。野村です。
梅雨があけたそうですね。いやはや夏本番ですね。

あさってから夏期講習です。
体調管理に気をつけてがんばりましょうね。


夏期講習には羽織れる薄手の上着(ニット等)をもってくるようにしましょう。

エコロジーと逆行していて大変恐縮なのですが、
ロジムの空調はちとすずしめに設定してあります。

ちょっと肌寒いと感じる人は、重ね着をすることで調節できますが、
暑くて苦しい人に「脱げ!」とさすがにいえないもので。

なので、やはり「先生暑い!つらい!なんとかして!」という声が優先されがちな現状です。

というわけで、うすでの羽織をご持参ください。
(特にモンナカの小さいほうの教室、駒場の小さいほうの教室は調整がなかなか難しくって。)

PS とは言えなにも考えずに空調がんがんもやはり問題なので、
ちょっとまじめに室温ルールでも考えます。
ご協力を。




2008年07月18日

ロジカルシンキング申込ページ 不具合復旧

こんにちは。今日は三国志の広田さんがいないので、
野村が代わりに落書きを。


①ロジカルシンキング申込ページに不具合が発生していました。
文字コードに関するちょっとした手違いでした。
http://www.lojim.jp/logical_form/postmail.html


御指摘ありがとうございました。


②うなぎをたべました。
P1000021.jpg
静岡県河津市 「万両」