2007年09月03日

ロジムができるまで (野村の場合 社会人になって①)

さて、昨日の続きです。
アメリカ留学で「考える技術」ということへの漠然とした意識を得ました。漠然です。ほんとうに。

帰国後は英語がままできるようになった事で調子にのり、外国人の友達とつるんで遊んだり、大学に来ている留学生達と同じ授業を多く取ったり、留学生サポートのお仕事を大学のアルバイトでやったりしていました。

(30人前後の留学生を成田空港に迎えに行き、チリから来た日本語がほとんど話せない留学生2名を空港に置き去りにし、大学まで帰ってきてしまい6時間後に「あれ、足りないなあ」と気付いたという失敗が一番大きな実績でした。)

と、まあそんな中、やはり各国のエリート(と呼ばれる人)達と一緒にいるにつけ、「この人たちは話し合ったり、スピーチするのがホントにうまいな。なんでこんなに差があるだろうか。」と絶えず考えていました。もう英語のせいにはしません。彼らは片言の日本語でもネイティブジャパニーズの学生達を論破することがありました。やはり何かあるのです。

さて、時が流れ無事卒業、就職し、某巨大放送系企業から某通信会社に転職しました。ここで野村は社会の荒波を初めて体験しました。学歴と知ったかぶり面接だけで社長室という事業管理を担当する部署に配属されたわけですが、出社初日から
室長「じゃあ、yahooの来期の予想PLつくってみて。」
野村「PL?? 学園??ですか・・・」
室長「・・・・。ああ・・・。そうか。じゃあこの本読んどいて。」(と、分厚い「企業価値評価」だのなんだのという本を渡されます。)

こんな調子で何がなんだか分からない日々が続きます。そういった「ケイエイ」関連の知識不足が故の苦労なら努力で何とかなりますが(なっていなかったという噂も・・)、とにかく堪えたのが、

「野村君、何いってるか全然わからない」
「お願いだから、もうちょっと整理して教えて」

といった恐らく悪気のない、温かいご指摘やご指導でした。さすがに悩みました。何がだめなのか。どうやって工夫しても「ぜんっぜんわからない。もちょっと整理して。」と言われるか「それってつまりさ・・・」と見事に要約されるかでした。「おっしゃる通りです。」と言うしかありませんでした。

室長は某外資系コンサルティング会社出身の方だったのですが、当時の私にはスーパーマンだったのです。(今も尊敬する人です。)そんな室長がある日、「社内研修やろう」と言い出し、業務後の時間を使って勉強会を開いてくれました。そこで取り上げられたのが「ロジカルシンキング」でした。

物事を分解することで全体像や、問題点を把握したり、メッセージングの際に瞬時に階層分けを意識し、主軸となるメッセージを見つける方法、仮説を使った論理展開.e.t.c よくある「ダイエットの方法は」「○×さんを口説き落とすには」など身近な例から、来年度の経営目標を立てる方法までビジネスの世界での「ロジカルシンキング」を俯瞰することができました。

このとき「これだ!」と思いました。留学時代のもやもやが晴れたのです。彼らは初等・中等教育の段階でこの「ロジカルシンキング」に近いものを学習しているに違いないと確信しました。

そして、野村もまた転職すればこういったスキルが学べて、そしてそれを使ってバリバリ仕事ができちゃったりするのでは!?といった軽いノリで外資系コンサルティング会社に転職します。

(また、随分と長くなってきてしまいました・・・。明日に続けていいですか・・・。講座の告知でもありませんので、メール通知は今日はしません。明日まとめてしますね。)



ロジカルシンキング都度申込 募集開始

8月下旬よりと告知しておりました、
2007年2学期のロジカルシンキング都度募集を開始します。

まず第1回~第3回の
満席・空席情報を掲載いたします。

ロジカルシンキング満席情報ページと、
申込受付ページを統合いたしました。

こちら 


PS 通知メールを携帯で受け取っている方、夜分遅くに大変申し訳ございません。
ご容赦下さい。



2007年09月02日

ロジムができるまで (野村の場合 留学時代)

ロジムを設立した経緯については、いくつかあるのですがその内の1つとなった野村の体験について書いてみます。

野村は、大学時代米国に交換留学しました。留学生用のカリキュラムではなく、現地の提携大学のクラスにそのまま参加し、単位をもらってくるものでした。それこそ自分で履修届けを出して、自分で単位を計算してというかなり恵まれた、そしてハードなものでした。

(今思うとまあ、よく大学も僕なんかを派遣したものだと思います。英語も大してできず、海外経験もなかったのですから。おまけにとってもちゃらちゃらしてました。。。。)

今ではよく聞く話かもしれませんが、とにかく驚いたのが日本の大学との授業スタイルの差でした。ディスカッション中心で、発言機会や影響力で評価がなされていくわけです。

新鮮ではありましたがとにかくきつかったですね。まずクラスメートの言っていることがよく分からない。自分の言いたいことが伝えられない。日本での自分は口数も多く、ウィットを効かせることを身上と考えていたので、翼を奪われた鳥のごとく、それはもう苦しといったらありません。

短期の留学生として特別扱いもされません。クラスには私以外にも留学生はたくさんいてバリバリ活躍していました。すでに「なんで僕を選んだんだ・・・。まったく無責任な!もっとちゃんと英語ができて海外経験のある人間を選ぶべきだ。」と大学に対する恩も忘れ、逆恨み状態です。

生まれて初めて「学校に行きたくない・・・」とベッドの中で憂鬱になったりもしました。

それでも、いつか自分が討論の中心になる日を夢見て、授業に足を運び続けました。

3ヶ月が経ち、英語にも随分慣れてきました。しかしです。依然授業で小さくなっている自分がいるのです。ここで気付きました。英語力は関係ない。何か、もっと大きなものが確実に違うと。

もちろんすぐにはこの謎は解けず、ドロップアウトしかけの野村はスポーツチームに入ってみたり、ラスベガスまで遠出して散財したり迷走のあげく、やっと1つ気付いたことがありました。

「そもそも自分が教わったことのない、物事を考える方法というものがあるのではないか。」

そうですね。読んでくださっている方は、「ああ、ここでロジカルシンキングと言いたいわけね」と思われるでしょうが、野村はこの留学では「なにか違う!なにかあるはずだ!」という仮説にも到達しない疑いを持つところで止まってしまいます。

単位をとること、英語でコミニュケーションをとることに拘泥し、1年の交換留学はあっという間に終わりました。

「向こうのエリートさん達は、なんか話したり、考えを組み立てたりするのがうまい」という程度の感心と劣等感を抱えて帰国しました。

野村が「ロジカルシンキング」という言葉に出会うのはこの3年後です。

(話が長くなってきたので、また明日書きます。)




2007年08月30日

日本女子大 ロジカルシンキング講座 2学期御案内

2007年1学期より日本女子大(生涯学習課)よりお声がけいただき
設置しております、ロジカルシンキング出張教室です。
2007年2学期についても開講する運びとなりました。

(案内・申込)
http://lcc.jwu.ac.jp/KOUZA/jitu_kouza/jitukouza2007/an_7B33.html

ロジカルシンキングとは、
極々端的に表現すれば、「話がつながっている」状態を作る考え方です。
話が伝わらない時の多くは、説明したいいくつかの物事がうまくつながっていません。
話がよみとれない時の多くは、説明されている物事のつながりをうまく捉えられていません。

「話をつなげる」技術を使って、
物事を整理し、理解し、推論に活用し、そして発信する方法を勉強します。

----(パンフレット中案内文)---------------
「なぜ昔の人は地球が丸いとわかったのだろうか」「世界中のクツの数を予想することができるってほんと?」「グラフを一枚つくるだけで 60分しゃべり続けるよりも分かりやすいことがあるってほんと?」
皆さんがまだ習っていない「考え方」を、少し知っただけで見えてくる事が、世の中にはたくさんあります。どうせしなくてはいけない勉強、せっかくですから楽しく、考える方法を習ってみませんか。
--------------------------------------



2007年08月29日

体験授業受付けています

9月10日より、駒場東大前教室が開講します。
授業案内
下記各講座、無料の体験授業を受付けております。
体験時期としては開講時をお勧めしますので、2学期スタート&駒場開講のこの時期に
是非ご検討下さい。

月曜 16:30 - 18:00
低学年作文教室

木曜 17:00 - 19:00
考える算数(3年生)

木曜 19:00 - 21:00
考える算数(高学年)

土曜 10:30 - 11:30
考える算数(1年生)

土曜 13:00 - 13:30
考える算数(2年生)



2007年08月28日

手首の運動神経

苅野です。夏期講習が終わり、本日は最後の補習が行われていて、教室はにぎやかです。

今日は、最近非常に気になる「運筆能力」についてです。
「低学年でやっておきたい算数」でも、重点的に取組みましたが運筆能力というのは深く考えたり、問題を解いたりする上でとても重要な要素です。記憶には限界がありますから、整理して見やすく書きとめ、考えている最中に適宜参照できるようにしておくことはとても大切なのです。そしてなにより読みやすい字をすばやく書くことは、相手に見てもらう答案を書く上で最低限身に着けなくてはいけない基礎能力だと言えます。最近、学校開催の個別相談で一番多いものが、保護者が汚い字の模試の答案を持ってきて「この字で読んでもらえるでしょうか。」というものだそうです。誰もが憧れる学校の先生曰く「小6の保護者の年齢にもなって、人が読める字かどうかの判断がつかないのか。もし、他の子の雑さとの比較で読んでもらえるレベルを知りたいという考えであれば、その家のしつけに対する考え方が窺い知れる。」
全くその通り。整った字や図を書くためには練習が必要です。

・異常に筆圧が強い
・まっすぐな線が引けない
・字のバランス、図のバランスが悪い
・円の塗り絵をきれいに塗れない

などは、矯正するための練習が必要です。年齢が高まるにつれて、まともになっていくということはありません。

(例題)
とても大きな直方体のねん土のかたまりがあります。底面の半径が10cm、高さが30cmの円すいを、円錐の底面がねん土の面と垂直であるまま、ねん土を真横から見たときにちょうど円すいが見えなくなるまでおしこんで穴をつくりました。そこに入る水の量はいくらですか。
問題には円錐の絵が描いてあるだけです。穴の絵を正確に描けるでしょうか。下は、この学校に合格した生徒が解いたときに描いた図です。このように書き出せればこの問題はかなり単純な求積問題になりますね。

R0021031.JPG

この図を見せながらでも、再現できない生徒は数多くいます。運筆能力はすべての勉強の基本です。読めない字は書いていないものと同じです。まず、読んでもらうという意識。そして練習しましょう。



2007年08月21日

ブログの更新をメールでお知らせします

なにかと「おしらせ」をこのブログ上で行うことの多い
ロジムですが、

「ブログを確認し忘れていて満席情報を見逃した」
「いくらなんでもブログのみの告知で早いもの勝ちで
講座締め切るのは勘弁してください。」

といった、ご相談・お叱りを時々いただきます。

というわけで、ロジムブログに新規のお知らせ書き込みがあった場合、
希望の方にメールが届くようにいたします。

メール配信希望の方は、
info2@lojim.jp
(お預かりしますメールアドレスはプライバシーポリシーに順じ厳重に管理いたします)

に、ブログ更新情報配信希望の旨ご記入の上、
送信してください。

携帯メールでの受け取りも可能です。



無料体験やります ロジカルシンキング@駒場東大前

駒場東大前教室 開講企画
ロジカルシンキング 無料体験授業

------------------------------------------------
ロジム駒場教室でのロジカルシンキングクラス開講に際し、
無料体験授業を行います。

「ロジカルシンキングってなに?」
「ビジネスマン向けのロジカルシンキングと違うの?」
「受験に役立つの?」

等々、普段お問合せいただく内容ですが、やはり百聞は一見にしかずです。
この機会にお気軽にご参加下さい。
-------------------------------------------------
日程
9月8日(土曜)

場所
学習塾ロジム 駒場東大前教室 (地図

時間
ロジカルシンキングⅠ(小学校1・2年生向け)
1) 10:30 ~ 12:00
ロジカルシンキングⅠ(小学校1・2年生向け)
2) 14:00 ~ 15:30
ロジカルシンキングⅡ(小学校3・4年生向け)
1) 12:00 ~ 14:00
定員 8名/クラス

対象
これまでロジムのロジカルシンキング講座を受講した経験のない方。
(受講審査は行いません。先着順となります。)
*受講経験の方はキャンセル待ちでのお申込となります。

お申込には予約が必要となります。こちら



2007年08月15日

駒場東大前教室 設置講座

こんにちは。夏期講習まっさかりのロジムです。

最近小学校4年生クラスの生徒のギャグが大変なことになっています。
新橋SLクラブというギャグ集団まで結成されている模様です。

発言一言一言になんだかのギャグを言わないと気がすまないらしく、
すごい勢いでギャグが生産されては流れていく様子にはすがすがしさすら覚えます。

くだらなさはさておき、
どんなコメントにもオヤジギャグを連発できるSLクラブの頭の回転の速さには脱帽ですが。

と、本題に入るのを忘れそうですが、

駒場教室の2学期からの時間割ができました。

こちら

講師の数に限りがあり、本科の設置はございませんが、
門前仲町の人気講座を必要最小限で設置いたしました。

ご要望に応じて増設を検討しますので、
お声がけいただければと思います。

P1000241.JPG



2007年08月01日

ブログを移転してきました

これまでライブドアブログにロジムブログを設置していた
のですが8月1日より自動的に広告が入るようになってしまいました。

なので、新しい場所にブログをこしらえました。

http://www.lojim.jp/blog
(このブログのURLです)


これまであった記事の移動を順次行いますので、
少々お待ちくださいね。
記事の移動が済みましたら旧ブログのほうは
閉鎖して、こちらのみになります。

RSS等フィードを使って更新情報を受け取っていた
方は書き換えをお願いしまっす。

夏ですね。暑いですね。
今日は駒場教室のオープンでした。
(オープンといっても授業をやるわけではなく、
改装が終わって自由に入れるようになっただけですが・・)
写真は床で弁当を食べる苅野。
このあと机やら椅子やらを搬入しました。
200708011220000%5B1%5D.jpg