" />

« 2012年12月1日号  | メイン | 2013年2月1日号 »

2013年1月1日号

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

まいにちロジムだより  (2013年01月)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

まいにちロジム受講者の方へのニュースレターです。
まいにちロジムに関するお便りです。毎月1回発行予定です。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【目次】
1.成績優秀者への賞状発送
2.成績優秀者
3.1月の各科目カリキュラム
4.ピックアップ1問
5.おすすめ書籍
6.質問コーナー
7.編集後記
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.成績優秀者への賞状発送         
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2012年12月分から成績優秀者に賞状を郵送します。
各コース正答数1位の生徒の登録住所へ賞状を発送します。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 2.成績優秀者         
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(12月1日~12月28日 全科目正答数順位)

・L1コース
1位★Chima(2ヶ月連続首位!)
2位★00000362
3位★うみ

・L2コース
1位★red3
2位★かずき
3位★kapolo

・L3コース
1位★Moe-chan
1位★sola(2ヶ月連続首位!)
3位★めんちゃん

・L4コース
1位★オーロラ姫(4ヶ月連続首位!)
2位★うーたん
3位★くろねこミミコ

・理社コース
1位★Rocket(3ヶ月連続首位!)
2位★ミニシュナゾフィー
3位★yuuki


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 3.1月の各科目カリキュラム      
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【 L1 】
算数:重さくらべ、広さくらべ、時計、2桁の計算
国語:主語、指示語、文のつながり、気持ちの表現、絵の説明
ロジ:グループ分け、つなぎ言葉、規則性、質問条件、仮説設定

【 L2 】
算数:かけ算表、数直線、虫食い算、位の扱い
国語:慣用句、オノマトペ、修飾語
ロジ:論理的に正しいと言えることを考える、文章の前後関係理解
【 L3 】
算数:虫食い算、少数と単位換算、数え上げ、倍数を使った文章
国語:心情を読み取る、脱文・脱語挿入
ロジ:断片情報の積み上げ、因果関係判断、前提と結論、比較判断
【 L4 】
算数:単位換算、四捨五入、数直線、以上以下の範囲
国語:心情変化を読み取る、脱語・脱文挿入
ロジ:抜けている前提、差分比較、原因と結果の判断、「AならばB」と「BならばA」

【 理社 】
理科:復習・総合問題、動物・ヒトの誕生
社会:歴史(明治維新~1次大戦終了まで)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 4.ピックアップ1問      
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

12月配信予定の「まいにちロジム」から、注目したい一問を紹介します。
2012年12月14日配信のL2コース:ロジカルシンキングの1問を紹介します。

=【問題】====================

次の①~⑤は、とある言葉の例文とその意味を日本語に直したものです。

① ami tata mari 父はリンゴをかう
② katsu saku bari かれはみかんをたべる
③ ami saku makauri かれはリンゴをかうだろう
④ ami tata bakauri 父はリンゴをたべるだろう

この例文からわかるかぎりで、次の日本語をこの言葉であらわすとき( )に入る単語をア~エから選びなさい。

「父はみかんをかうだろう」

katsu tata ( )
ア. akaumi
イ. makauri
ウ. ami
エ. sakauku
==========================

【解説】
2つの文章を取り出し、文章のことなる部分を探してみましょう。たとえば、「ぼくが歩く」が「☆◇」で表され、「彼女が歩く」が「◯◇」で表されるとすれば、ぼく=☆、彼女=○、歩く= ◇と予想できます。

①と④をくらべると、「かう」と「たべるだろう」だけがちがうことがわかります。すると“mari=かう”“bakauri=たべるだろう”であるとわかります。

②と③をくらべると、「かれ」だけが同じなので、“saku=かれ”であることがわかります。また、2番目に主語がおかれることがわかります。

これより①と④から“父=tata”であることがわかります。そして①、③、④に共通なのは「リンゴ」だけなので“ami=リンゴ”とわかります。

これより、③から“makauri=かうだろう”であることもわかり、また最初に来る言葉は“~を”を表していること、3番目にくる言葉は“~する”を表していることもわかります。

そこで、②から“katsu=みかん”だと考えられます。

さらに、③と④を比べると、“~だろう“は3番目の言葉(=~する)のなかに”-kau-”をつければよいこともわかります。

問題で( )になっている部分は3番目の“~する”を表す部分です。日本語でこの部分が「かうだろう」というように「~だろう」となっています。“かう=mari”ですから、「かうだろう」という意味にするには“makauri”という形が正しいとわかります。

【解答】イ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 5.おすすめ書籍      
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
「21世紀こども百科 科学館」
http://goo.gl/FQos8(amazon)

科学的な内容や実験に特化した構成なので、身の回りのいろいろな不思議に関する興味をかきたててくれるでしょう。夏休みの自由研究のヒントも与えてくれる読み物です。

高学年以降は「スーパー理科事典」がお勧めですが、低学年には難しすぎますね。そこでこの1冊。読みやすさ、わかりやすさ、そして何より親しみやすさがポイントです。(ロジム向井)


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 6.質問コーナー      
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
「まいにちロジム」に関するご質問に応えます。
質問がある方は info@lojim.net にメールを下さい。
最近寄せられたQ&Aを紹介します。

==
Q)現在小学校5年生で理社コースを受講しています。4月以降はどうすればいいですか。

A)再度理社コースの受講をお勧めします。基礎的な問題の理解定着や復習に利用して下さい。

==
Q)月の途中でコースを変更できますか。

A)できます。マイページにログインし、ご自身でコースを自由に変更することが可能です。操作が不明な時は、まいにちロジム事務局にご連絡下さい。

==
Q)復習はランキングに反映されますか。

A)ランキングには反映されませんが、生徒の学力には必ず反映されます。
==

その他Q&Aページはこちら http://lojim.net/faq.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 7.編集後記    
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★★★
 あけましておめでとうございます。また新しい1年が始まりました。我々大人にとっては1年は一生の30分の1(3.3%)、40分の1(2.5%)ですが、10歳の小学生にとっては、1年は人生の10分の1(10%)です。それだけ濃密な一年です。小学生に教材・カリキュラムを提供する立場として、彼らの濃密な1年をより充実したものにする手助けができるよう、身が引き締まる思いです。

★★★
 教室のロジムは来年度時間割をホームページに公開します。生徒募集も開始しますので、是非、説明会や体験授業に御参加下さい。一緒に切磋琢磨しましょう。

★★★
取りあげて欲しい質問や、ピックアップして欲しい1問を是非是非お寄せ下さい。皆さんと一緒に「まいにちロジム」を盛り上げていきたいと思います。

                    ロジム(野村)

┌───────────────────────────┐
├○ 1日10分の基礎学力養成
│     学習塾ロジムの通信教材
├○      まいにちロジム
│  〒135-0033江東区深川2-12-4中銀門前仲町1階
├○ TEL:03-5646-5646 FAX:03-5646-7646
│  MAIL:info@lojim.net
├○ HP:http://www.lojim.net
└───────────────────────────┘


(関連エントリー) 

アーカイブ

lojim_official_blog