メイン

ロジム生向け連絡 アーカイブ

2007年09月11日

入退室お知らせに新機能

ロジム生(しかも門前仲町本科生)向け連絡です。

現在お渡ししている生徒証、
入口のパソコンでバーコードリーダーをあてると
保護者の方に入退室のお知らせメールが自動発信するのは
ご存知だと思います。
(申込が必要です)

なんと!さらに!(大げさ)
今月からバーコードをあてた瞬間の生徒の顔が、
入退室お知らせメールに添付されて保護者の方に送信されるようになりました。

正直だからなんだという機能ではありますが、
1人で塾の門をあけ、授業に臨む直前のお子様の顔って、
実は保護者の皆さんの知らない一面ですよね。

というわけで
送り迎えをされてる方はご希望の方、
1人で通塾している方は限りなく必須で
入退室お知らせ通知をご利用下さい。

では。


2007年05月14日

10分の遅刻はその日の授業を無意味にします。

学校の下校時間によるものであればまだしも、土日の授業などにおいても最近目立ちます。授業の冒頭は、その日に習うことの説明になります。10分の遅刻は10分の損失ではなく、その日の授業のほぼすべてにおいて効果を損ないます。特に5年生までは完全に未習の分野について学ぶことが多いので、冒頭の説明抜きでは、それ以降の演習、解説が全く理解できなくなります。授業にきちんと出席することが最も大切で基本的なことです。授業に出てもらえなければ、指導をすることができません。


2007年04月22日

ロジカルシンキング欠席の際のご連絡にご協力ください

こんにちは。

ロジカルシンキングですが、
ご欠席の際には直前でもかまいませんので、
ご一報いただきたく存じます。

キャンセル待ちしていらっしゃる方が複数いらっしゃいます。
限られた定員でございますので、一人でも多くの方に、
ロジカルシンキングをご体験いただけますようなにとぞご協力
いただきたく存じます。

(事前にご連絡いただけないまま欠席される
回数が多い方は、学期ごとのクラス選択の際に、
希望曜日への抽選参加をご遠慮いただいております。)


2007年04月21日

ロジカルシンキング低学年クラス増設お知らせ

ロジカルシンキング低学年クラスを増設します。

土曜日
14:00 〜 15:30

すでに、土曜午前、日曜のクラスで登録している方の
移動も受付いたします。

登録クラスの移動は、
info2@lojim.jp までご一報ください。

また都度申込に関しては、引き続き、
http://blog.goo.ne.jp/lojim/
にてお申込ください。


2007年02月14日

今週土曜開催の説明会につきまして

新4年、5年、6年生対象に、既にメールにてご案内差し上げております通り、今週末に中学受験の説明会を実施いたします。場所はロジムの教室の予定です。教室内はかなり混雑しそうですが、ご了承ください。

内容は、中学受験に当たって各種データの見方、学校見学のポイント、近年の状況などについての概要、勉強に関しての一般的な注意点などです。今後個人面談等をかなりの頻度で実施していきますが、時間に限りがございますので、一般的な情報のご説明をこの機会に済まし、効率的な面談が出来ればとの主旨で開催させていただくものです。皆様のご質問には出来る限り詳しくお答えし、資料もご用意したいと考えておりますので、ご遠慮なく、出来る限り事前にご質問をお送り下さい。

尚、今年度の受験報告会ではございません。合否のお問い合わせにはお答え致しません。以前よりご説明しております通り、かなりの少人数(本年度は9名の卒業生です)ですので合否校の発表は個人情報と直結します。また、受験までの過程の授業で吸収してもらうものがロジムの提供するサービスのすべてあり、中学受験の結果によって皆様に提供し、こどもたちが吸収したものの価値は変わるものではないと考えております。そのために授業はすべて公開しております。受験校選定や対策に当たって、以前の生徒の勉強方法や併願校、結果の情報を必要な形で個人面談において提供いたします。しかし、単純に塾の価値を外に向かってアピールし、そして内部の方々が根拠なく安心することにしか役に立たない薄っぺらい合格人数、進学先等の数字を公開することは今後も一切ございません。
子供達には常々「自分自身が得たもの以外で安心しようとするな。」と話しております。今一度この点をロジムの確固たる信念としてご理解頂ければと思います。

今回の説明会では、皆様がそれぞれに必要な情報をどのように選別し、入手し、取り扱うべきかについてお話させて頂きます。主旨をご理解頂き、充実した会に出来れば幸いです。何卒宜しくお願いいたします。

苅野


2007年02月02日

漢字テスト ランキング掲示します!

内部生向け連絡です。

2月5日〜の新学期スタートにあわせて、
漢字テストが毎週あります。
(新3年生以上、本科生は必須。単科生は希望者。)

テスト範囲スケジュール表がロジム受付にあるので、
忘れずお持ちください。

仕組みは、毎週、週のどこかの時間でテストを受けてください。
授業の前後でも、休み時間でも、いつ受けてもかまいません。
月曜朝〜日曜夜までが一週間です。結果は昨年同様毎週掲示します。

昨年に引き続き、漢字書き1点、意味記述2点です。
漢字テストと銘打ってはいますが、実は、意味を表記することで、
概念の言語化を訓練するのが主目的なテストです。

教材ですが、範囲を参照する場合、
①四谷大塚の市販の漢字テキストをご自身で購入したものを使用
または
②ロジムで作った漢字テキストをロジムカウンターで購入したものを使用
のいずれかの方法があります。

実は、テキストの製本がまだできておりませんので、
ご購入予定の方には、次週範囲分をプリントアウトにて差し上げますので、
ロジムスタッフまでお声かけください。


2007年01月01日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

東京では初日の出がなんとか見られそうだというニュースを見て、明るい新年に期待を膨らませつつこのご挨拶を書いています。

子供達の成長のスピードは、私たちをいつも驚かせてくれます。2006年に生徒の皆さんが見せてくれた大きな成果は、2007年もロジムが活気あふれるすばらしい場所であるための原動力になることでしょう。

ロジムは今年も「自分で考え、自分で決め、結果から自ら学ぶ」子供達をあたたかくサポートしていきます。先頭に立って子供達を成功に導くよりも、転んで怪我ををしても立ち上がれる強い気持ちをもってもらえるように、半歩下がって手を添えて声をかけ続けます。

生徒の皆さん、そして保護者の皆様も思いきり走り出しましょう。

私たちを振り返らずに自分の力で走り出す力強い後ろ姿を多く送り出すことを目指し、私たちも全力を尽くします。

新年、皆さんの元気な姿に会えることを楽しみにしています。笑顔で新年をスタートできるようお体にはお気をつけて。

学習塾ロジム塾長 苅野進 





2006年12月31日

byebye2006年

こんにちは。

2006年ももう残りわずかですね。
受験に関っていると節目がどうしても2月になっちゃうのですが、
2006年は終っていくわけです。

2006年は、門前仲町ロジム一期生が受験に臨みました。
そしてみなが中学生になり新たなフィールドでチャレンジを
始めました。

ロジムとしては、カリキュラムも一段と充実し、スタッフも増え、
コピー機も増え、本棚の本も増え、講師の体重も増え、

新しい仲間たちとなった生徒の入塾もありました。

日々各々が前進した1年だったと思います。


また、周りの集団が前進しているときは、
自分の現状維持は、「ステイ」ではなく、
「ビハインド」になるということを、
痛切に知った1年でもありました。

生徒を見ていても痛感しました。
また、
自分のプライベートや仕事ことについてもそれはそれは痛感しました。

来年の抱負は来年書くとして、
とりあえずは去り行く年にさよならを言いたく。

皆様 よいお年を 
               2006年大晦日


PS 6年生、今日もテコ特訓ご苦労様・・・・。


2006年12月22日

あえてわからずやに

ショートな書き込みです。


よく「家庭で子供と接するときに注意したほうがいいことありますか」
という質問をいただきます。

本来、家庭の教育方針に我々が口をだすことはないのですが、
一点言うとしたら、「敢えてわからず屋になってください」ということでしょう。

子供の説明に対して、骨の折れる作業ですが、なんで?なんで?
を繰り返してみてください。

「なんで?」「だから」に慣れている生徒は、確実に
物事をよみ解く力に長け、息の長いチェレンジを継続できています。

と、時間がないので、また今度書きます。


2006年12月21日

【内部用】計算用紙・紙コップゴミの分別

すみません、思いっきり内部生用の連絡です。

------------------------------------
計算後、メモ利用後、使用後の紙を
ゴミ箱にすてないようにしてください。

(もちろんティッシュやくずゴミはOK!)

ラウンジテーブルに用紙ゴミ用の箱を用意するので、
そちらに捨ててくださいね。

--------------------------------------
紙コップも紙コップ専用のゴミ箱をつくったので、
そちらに
--------------------------------------

分別回収にご協力ください。


prev  1  |  2  |  3  next