« 一問一答だけの学習は危険です。2009-03-30 | メイン | 伝え方(話す順序、比較対象など)によって相手に与える印象が変わる 2009-04-20 »

「うっかりミス」が口癖になっていませんか。それでは伸びません。2009-04-13



「うっかりミス」が口癖になっていませんか。それでは伸びません。

ある数を2倍して7から引き、3で割ったところ答えが1になりました。ある数は何ですか。






















ありません




 ある数を□として式をつくれば、ただの逆算に他なりません。しかし、ここに落とし穴があるのです。順を追ってみてみましょう。

 (1) □を2倍します・・・□×2
 (2) 7引きます・・・・・□×2-7
 (3) 3で割ります・・・・(□×2-7)÷3
 (4) 答えは1です・・・・(□×2-7)÷3=1

これで、□=5と求められます。
うんうん・・・、と頷いてみている方、だまされています。
問題文をもう一度よく読んでみて下さい。
正しくは、

 (1) □を2倍します・・・□×2
 (2) 7から引きます・・・7-□×2
 (3) 3で割ります・・・・(7-□×2)÷3
 (4) 答えは1です・・・・(7-□×2)÷3=1

では逆算です。計算の順序どおりにア、イと決めていくと、下のようなトーナメント表にあらわせるので、1つ1つ逆算していきます。

 イ÷3=1 から イ=1×3=3
 7-ア=3 から ア=7-3=4
 □×2=4 から □=4÷2=2

よって、答えは2となります。

立式のときの(  )はよく注視されるポイントですが、実はことばの表現も落とし穴なのです。どうしても問題で与えられた数字の順に式をつくりがちですが(この問題で言えば□、2、7、3、1の順)、そうとは限らないことを知っておきましょう。

ちなみに、これはうっかりミスではありません。 「問題文をきちんと読み込めない」
「与えられた数字の順に式をつくると無意識のうちに思い込む」
などの経験不足です。
たくさんの問題を解いて、経験値を増やしてください。




-------------------------------------------------------------------------------------------------------
~2箇所でブログランキングに参加しています~

1.

2.にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
ところで、こんなのはじめました。
参考書選びの参考にご利用ください。
ロジム2階参考書コーナー


メールで更新を受信

「今週の1問」のメール配信を受け取る場合はこちら:

2014年07月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

lojim_official_blog