
方角の思い込みには注意しましょう【対象学年:4年生以上】

下の図1は、ある日の夜に見えた北極星と北斗七星を表したものです。
このとき、星座早見で北の空を観察すると、北斗七星はどの位置にありますか。
図2のア~エから選びなさい。
方角がポイントです。
イ
まず、図1から北斗七星は真北を向いた左手側、すなわち北西にあることがわかります。
また、星座早見の窓は地平線を表しており、ア~エにあらわれている星がその時に夜空に見える星です。北極星の位置から考えて、上が北、下が南になりますが、星座早見は見上げて使うために東西があらかじめ逆に示されているので右が西、左が東となっています。よって、北西にあたるのはイとなります。
つまり、次の図のようになっているのです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
~2箇所でブログランキングに参加しています~
1.
2.
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
ところで、こんなのはじめました。
参考書選びの参考にご利用ください。
ロジム2階参考書コーナー