メイン

ひとりごと・雑談 アーカイブ

2010年03月30日

いざペリニィヨンへ!!

広告ワークショップにご協力頂いた門前仲町のサロン・ド・ペリニィヨンさん。
生徒の作成したポスターに登場していたいちごショートケーキに魅せられてしまいました。
授業の合間に食します。月並みですがおいしい。生クリームが上品ですね。
100330.jpg
ついでに生クリームののっているプリンも。

(関連エントリー) 

2010年03月27日

将棋界の一番長い日

A級というトップ10人で構成されるリーグ戦の最終日のドキュメントがNHKで放送されていました。この10人の中でトップになると「名人」羽生善治に挑戦出来、下位2名はB級に降格となります。

1分、1秒でもいいから「名人」になってみたい。

A級最年長の49歳、大学生のお子さんもいるという高橋道雄九段の言葉。目標に向かって本気で戦っている人は輝いているなあ。そして49歳でこんな言葉で表現できるほどの目標を持っていることにも驚きと羨ましさを感じます。

(関連エントリー) 

2010年03月22日

クラブ活動歴

5年生になって塾の生徒が増えてくると、苅野少年は塾でサッカークラブを結成します。授業の合間、終了後に駅前の広場でサッカーをするのです。男子はほぼ全員、女子も数名で盛り上がりました。塾に行くのに、教材はすべて忘れて、サッカーボールだけ持参してしまうこともありました。よき時代でした。
サッカーボールを紛失すると、塾の周りで競走するリレー部を結成。その後、国語の文章に出てきた「地蔵」に影響を受け、地蔵部(塾の前に一列に並んで「なんまいだー」と唱える)を結成するなど精力的に活動を続けていきました。塾の友人とは気があって楽しい毎日でしたね。

(関連エントリー) 

2010年03月20日

平均

あるテストの平均点が50点でした。つまり最も多いのは50点の人だ。
これは必ずしも正しくないことはすぐにわかると思います。
「平均」という考え方は使い方に注意が必要ですね。
こういった数字って使い方を誤ると0ではなくマイナスに働きます。
合不合判定テストの〜%などは本当に間違えている人が多いと思います。

(関連エントリー) 

2010年03月17日

試験の思い出

苅野も小4の時に駅前の塾に通い始めたのですが、冬に先生に連れられて茗荷谷の拓殖大学に四谷大塚の試験を受けにいったのを覚えています。クラスメイト5人で塾に集合。遠足気分で楽しかったですね。終了後は、先生がマクドナルドでご馳走してくれました。
結果は、不合格。準会員(現在のAコース)にも入れない結果でした。親も先生もかなり取り乱して、塾では「帰れ!」と怒鳴られ、家ではクリスマスプレゼントのスケボーを没収されました。私のほかにもう1人不合格だった男の子に家に招かれちゃぶ台でテストの復習をしたのを覚えています。
テストにも慣れてきた2回目のテストでやっと準会員に合格。前回一緒に落ちた友人も準会員。会員(Bコース以上)を目指していた彼は泣いていました。そして、挽回するチャンスなく、彼は地方に転校していきました・・・。

(関連エントリー) 

2010年03月11日

お茶

福建省ではお茶のことをchaというそうで、それが日本では茶、インドではchai
広東省ではお茶のことを te というそうで、それがイギリスでtea、ドイツでtee
なるほど。

(関連エントリー) 

2010年03月10日

カフェにて

ケーキが食べたくなり、カフェに入る。
ショーウィンドーのケーキを指差しながら「このケーキ持ち帰りできますか?」と聞くと、「すいません。持ち帰りはやっていないんです。」とのことでした。
がっかりして、店を出ようとしたところ、奥から店長らしき人が出てきて「お客様!」と声をかけてきた。

「店内で食べていくことは出来ますよ!」

・・・・知ってるよ。

(関連エントリー) 

東京大空襲

3月10日は最初の大規模な東京大空襲が起こった日です。
戦争の話は夏休みに多く目にするので、夏に起きた出来事だと思っている方も多いようです。
死者8万3793人でした。最初の爆弾が落とされたのは午前0時7分の深川です。

(関連エントリー) 

2010年02月28日

含まれる(ロジカルシンキング的に)

先生A:オレンジジュース、ビールは飲み物の中に含まれる。

生徒B:ハブ茶と玄米茶は十六茶の中に含まれる。

もう少し大きくなってから頑張ろうか・・・

(関連エントリー) 

2010年02月25日

どこの途上国だ?

神奈川県庁の9割の部署で不正経理

(関連エントリー) 

karino

プロフィール

東京大学卒業後、大手人事・経営コンサルティング会社で社会人向けのロジカルシンキング研修、指導を担当。その中で、英語教育などと同様小さい頃から考え方の基礎に親しむ必要性を痛感し、2004年に退社、ロジムを設立。現在、都内2教室で小学生を対象に、教科授業と並行してロジカルシンキングの初歩をかみ砕いて指導。 執筆・講演の依頼はこちら

twitter

メールで更新を受け取る

塾長ブログ/講師ブログが更新されたらメールでお知らせ:

2014年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

アーカイブ