メイン

ひとりごと・雑談 アーカイブ

2010年01月11日

しみじみ感動する

生徒から提出された入試問題を眺めながら。
一生懸命解いていることが伝わってくる。
授業で学んだことを必死に思い出して、再現しようという思いがわかる。
もう終わった試験なのだけど、生徒が解き進めている計算をなぞりながら
「よし!」「その調子!」「良く辿り着いた!正解!!」
などと思ってしまう。

土佐塾、佐久長聖、西大和が終了。
獨協埼玉、開智、立教新座で一段落か。

千葉は相変わらずだが珍しく東邦大東邦の受験者なし。
専大松戸、市川、国府台女子、渋幕、昭和秀英

というスケジュール。
2月は例年になく受験校が集中する予定。
1日に関しては男子は2校、女子は3校ぐらいかな。
別にロジムが得意な学校があるわけでもなく、誘導しているわけでもないですが。

(関連エントリー) 

新年早々頭フル回転

生徒が持ち帰った入試問題の模範解答を電車の中で作りきる。普段の学習内容を思い出してもらうような書き方をしなくてはいけないので結構気を使う。
そんなわけで午前中の中高生のクラスでいただいた「ふくや」のイタリアンロールケーキ。静岡でしか買えないので非常に貴重。みんなで楽しみました。
IMG_5249.jpg

(関連エントリー) 

2010年01月10日

今日から始まります

今日から中学受験が始まります。
培ったものを発揮し、試験を通して大きく成長できるようサポートしていきます。

(関連エントリー) 

2010年01月07日

よろこびも一入

さて読み方は?

(関連エントリー) 

2010年01月01日

謹賀新年

明けましておめでとうございます

昨年末にとてもうれしいことがありました。
何人かの生徒が自分の言葉で「悩み」や「やりたいこと」を話してくれたのです。
ロジムの目指す「自分で考え、学ぶ姿勢」が身についてきたなと感じた瞬間でした。
新しい1年は、自分がやりたいと思ったこと、叶えたいと思った目標を「何がなんでも」達成してみませんか。

先生たちも生徒の皆さんも、自分の目標に向けて真剣に頑張っている。そんな姿で溢れている教室を目指したいと思っています。

「自分には出来るはずだ」と信じて頑張り続けることは、「自分には出来ない」と諦めることの何倍も大変なことです。

しかし、本当に自分を信じるために 自分の力で掴み取ったと思えるように 新しい一年を踏み出していきましょう。
本年も何卒宜しくお願い致します。

2010年元旦 学習塾ロジム 苅野進

2010nenga2.jpg

(関連エントリー) 
  • あけましておめでとうございます
  • あけましておめでとうございます 2008元旦
  • あけましておめでとうございます 2009元旦

  • 2009年12月26日

    よりよい文房具を求めて(3) シャープペン

    3日ほど紛失して、私の作業を滞らせていたシャープペンが発見されてほっと一息。
    普段は、SARASAの4色(緑が使えることがポイント!ロジム生も愛用者多数?)ですべてをこなしているのですが、たまにシャープペンを使うこともあるのです。
    高校生の時から、製図用のシャープペンを愛用しているのですがその中でも安定度とフィット感が抜群なのがPentelのGRAPH1000です。
    images.jpeg

    製図用のシャープペンというのは軸が強く、先端の金属部が長いので細かく正確な図を書くのに非常に良いのです。世界で初めて開発したのはロットリング社ですが、私はこのPentel社のものに行き着きました。名前の通り1000円です。本社が近所です。限定バージョンが売られていますが、ノーマルの素材の方が手に馴染みますな。

    (関連エントリー) 

    本日より和風

    昨日までのクリスマスムードから一変して本日より和風な日々が始まりますね。
    受験生の皆さんはここから集中力アップモードで。静かな教室の時は良い結果。講師が大きな声で発破をかけているようでは残念賞。
    静かで熱い年末年始を。

    (関連エントリー) 

    2009年12月25日

    直前までどたばたと

    一足先に始まった中学生の講習に追われていましたが、小学生の講習も始まりました。
    さあ、気合いを入れて頑張っていこう。
    と思った矢先に。
    算数の過去問の記録と保管を怠っていた生徒(家庭)が発覚。あれだけ言ったのに・・・。ロジム始まって以来の出来事。直前期に向けて、弱点問題のチェック&類題の用意に使用すると言ったのに・・・。
    いちいち責めてもしかたないのでスルーしましょう。
    4,5年生は重要分野のまとめの授業。〜算の考え方は受験をしてもしなくても実は大切。解説の式だけでなく、日本語をしっかり書き留めて理解しましょう。
    1,2,3年生は計算力と数の仕組み、様々な基本用語の復習が入っていますね。この休みを機会に苦手な人はしっかりと繰り返しておきましょう!

    (関連エントリー) 

    2009年12月18日

    ラジオ

    そういえば、我が家の朝はテレビではなくてラジオだった。
    山谷親平
    高島ひでたけ
    野末珍平
    海江田万里
    およそ子供が聞く顔ぶれではないけれど、かなりきちんと内容に耳を傾けていた記憶が。
    頂いた本をぱらりとめくってみると「ラジオは脳に良い!」という記述があったのでふと思い出しました。

    (関連エントリー) 

    2009年12月07日

    久しぶりの巡回

    ジョギングをしていたら帰宅途中の生徒に遭遇。併走してくれました。

    最近、非常に忙しかったのとバイクがなかったのとで趣味の書店巡回が出来なかったのですが、少しだけ時間が出来たので久しぶりに訪問。
    私は書店に行くと元気になります。なぜなら沢山の面白そうな本に出会うので、それらを読むという楽しい未来が想像できるからです。
    今日も沢山見つけました。


    (関連エントリー) 

    karino

    プロフィール

    東京大学卒業後、大手人事・経営コンサルティング会社で社会人向けのロジカルシンキング研修、指導を担当。その中で、英語教育などと同様小さい頃から考え方の基礎に親しむ必要性を痛感し、2004年に退社、ロジムを設立。現在、都内2教室で小学生を対象に、教科授業と並行してロジカルシンキングの初歩をかみ砕いて指導。 執筆・講演の依頼はこちら

    twitter

    メールで更新を受け取る

    塾長ブログ/講師ブログが更新されたらメールでお知らせ:

    2014年11月

                1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30            

    アーカイブ