メイン

ひとりごと・雑談 アーカイブ

2009年05月06日

GWも

今週は休講週。でGW。6年生が朝からずーっと頑張っています。みんな元気でなにより。

(関連エントリー) 

2009年05月04日

本が色々増えてきました

続々と入荷中。写真は2階の本棚です。3階はこれの倍ぐらい(の棚)。
090502.jpg

(関連エントリー) 

2009年04月22日

優先順位

小学生が一生懸命勉強している姿を見ていると、やはり大人として「報われて欲しい」という思いは強いものです。
私は、子供達に「自分で計画を立てる力」を身につけてもらいたいと思っています。
自分が一番良くわかっているであろう自分の能力を整理し、目標との距離を計算し、手段を考える。
膨大な教材に対して、膨大な時間を注ぎ込む価値はそこにあると信じています。
まだまだ未熟な子供なのだから、大人がお膳立てする中で「解く」ことに集中すれば良い。このような接し方は、高学年になってもはや天才ではないことが明らかになっている子供にとって、その後の人生でもっとも必要となるスキルを身につける機会を奪っているとしか思えません。
少子化にも拘らず定員が変わらない有名中学や有名大学に座席を確保することに必死になるあまりに、どんどん減っている社会での座席を獲得するための能力を磨き忘れているのではないか。新学期の大学を訪れた際に行われていた、新入学生向けのガイダンスのレベルの低さに唖然としながら思いました。

(関連エントリー) 

2009年04月15日

偏差値

正規分布している時(点数ピラミッドが綺麗な山を描いている時)、大体以下のような目安です。
偏差値60は上位16%
偏差値65は上位7%
偏差値70は上位2%
偏差値50を中心として、偏差値60は上位3分の1位だとイメージしている方が多いようですが、実際はかなり上位なのです。

(関連エントリー) 

2009年04月06日

近頃ますます不思議

8c274e62c424e4c8648fb0bfb69b2089.png


オイラーが発見した等式です。数学って作られたものですが、作った人間が想像もしなかった所に思わぬものが隠れているんですよね。

(関連エントリー) 

2009年03月30日

大スペースシャトル展

1983年に日本で開催されました。私も出かけました。スペースシャトルの実物を見た気になっていましたが、実は模型だったそうです。それにしても迫力がありました。
で、こんな写真があります。スペースシャトルが運ばれています。信じられない光景ですね。それにしてもどうやって上に載せたのでしょう。他に方法はないのでしょうか。
1211endeavour2.jpg
写真はNASAより

(関連エントリー) 

2009年03月25日

うるう年は4年に一度

ただし、西暦の年数が100で割り切れて、かつ400では割り切れない年はうるう年としない。
結構知らない生徒がいて、びっくりします。

(関連エントリー) 

2009年03月18日

素数の集合の中には任意の長さの等差数列が存在する

グリーンとタオが2004年に証明しました。
暖かい春の夜に証明を読んでみました。
タオは1975年生まれ。24歳でUCLAの教授になり、31歳でフィールズ賞を取った若きスーパー数学者です。

(関連エントリー) 

2009年03月16日

温暖化か?

ロジムでは2月に学年が変わりますが、温かくなってくると改めて「新学期」という気分になってきますね。4月に新しい制服を来た中高生や新社会人を見かけると、なんだかこちらもやる気がわいてきます。
現在夜11時過ぎ。ちょっと散歩して帰ってきて、気分が良くなりました。映画を見たり、本を読んだりしてみます。
photo.jpg
10年前に買った本を読んでみる。

(関連エントリー) 

2009年03月09日

気持ちの良い地元

世界ふれあい街歩き バルト3国のひとつラトビアの首都リガ を見ながら。
この番組を見て、いつも思うのが自分の住んでいる街をうれしそうに語る人が多いなということです。
まあ、そういう人のコメントを拾って編集しているのでしょうが。景色にしても、歴史にしても誇るものがある街に住んでいるという実感はとても貴重で、人生の満足度を高めてくれる気がします。
身の回りに地元の悪い所ばかりが気になってる人が多い気がして。ちなみに私は今住んでいる街に非常に満足しています。

(関連エントリー) 

karino

プロフィール

東京大学卒業後、大手人事・経営コンサルティング会社で社会人向けのロジカルシンキング研修、指導を担当。その中で、英語教育などと同様小さい頃から考え方の基礎に親しむ必要性を痛感し、2004年に退社、ロジムを設立。現在、都内2教室で小学生を対象に、教科授業と並行してロジカルシンキングの初歩をかみ砕いて指導。 執筆・講演の依頼はこちら

twitter

メールで更新を受け取る

塾長ブログ/講師ブログが更新されたらメールでお知らせ:

2014年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

アーカイブ