« 慶応 普通部より。数を整理する力を測定します。 2006-10-23 | メイン | 慶応普通部より。正確さと大雑把さのバランスが問われます。 2006-11-06 »

豊島岡女子・理科より。実験結果分析に関する基礎的な問 題です。情報整理・分析・考察という生徒の能力を見事にチェックしています。 2006-10-30



豊島岡女子・理科より。実験結果分析に関する基礎的な問題です。情報整理・分析・考察という生徒の能力を見事にチェックしています。


アサガオは,夏の早朝に花が聞く植物ですが、なぜ朝に花が開く のでしょう。このような疑問を持った東京に住む豊子さんは次のような実験を行いました。その実験と結果に関する以下の問いに答えなさい。
【実験方法】
 いくつかの鉢を用意してアサガオの種をまき、夏休みに花が咲くように準備しました。8月の初めにつぼみをつけたアサガオの鉢植えを、次のような条件にし て、花が開く時刻を観察しました。

条件1:日の当たる庭(日の出午前4時50分頃、日の 入り午後6時50分頃)に置く。
条件2:外からの光がいっさい入らない部屋の中で電灯 をつけ、ずっと明るい状態にする。
条件3:条件2と同じようにずっと明るい状態にし、6日目の午後4時頃から7日目の午前11時頃まで電灯を消し暗い状態にする。
条件4:条件2と同じようにずっと明るい状態にし、6日目の午後7時頃から7日目の午前11時頃まで電灯を消し暗い状態にする。
条件5:条件2と同じようにずっと明るい状態にし、6日目の午後11時頃から7日目の午前11時頃まで電灯を消し暗い状態にする。
 
【実験結果】
 条件1:日の出時刻とほぼ同時刻に花が開いた。
 条件2:花は開かなかった。
 条件3:7日目の午前2時頃に花が開いた。
 条件4:7日目の午前5時頃に花が開いた。
 条件5:7日目の午前9時頃に花が開いた。

(1)アサガオと同じ時期に花を咲かせる植物を、次のア~オから一つ選び記号で答えなさい。
 ア.アブラナ  イ.スイセン
 ウ.イネ    エ.アジサイ
 オ.ツツジ

(2)実験結果から、アサガオの花が開く理由はどのように考えられますか。次のア~クから正しいものを一つ選び記号で答えなさい。
 ア.アサガオは、明暗とは関係なく花を開く。
 イ.アサガオは、明るい状態から暗くなって一定時間後に花を開く。
 ウ.アサガオは、暗い状態から明るくなって一定時間後に花を開く。

(3)実験結果から考えて,夏のこの時期、北海道と沖縄ではアサガオの花が開く時刻はどのようになると考えられますか。それぞれについて,次のア~ウから 一つずつ選び記号で答えなさい。
 ア.その地域の日の出時刻とほぼ同時刻に開く。
 イ.その地域の日の出時刻よりも早く開く。
 ウ.その地域の日の出時刻よりも遅く開く。

(4)実験結果から考えて,実験の時期を秋にずらしていくと,アサガオの花が開く時刻はどのようになると考えられますか。次のア~ウから一つ選び記号で答 えなさい。
 ア.その日の日の出時刻とほぼ同時刻に開く。
 イ.その日の日の出時刻よりも早く開く。
 ウ.その日の日の出時刻よりも遅く開く。

                             (豊島岡女子)


(3) が考察できるかどうかが分かれ目です。東京、沖縄、北海道で異なるものはなんでしょうか。 また、(3)の選択肢中の「その地域」とは東京のことではない ことに注意です。読み違えると解答できません。


(1) ウ (2)イ (3)北海道・・・ ウ  沖縄・・・ イ (4)イ


(2)おそらく下のような図を(簡単にでもいいので)
問題文を読みながら書けるかどうかが分かれ目です。

条件1: --04:50======18:50---------------04: 50========
条件2: =04:50================04:50========
条件3: =04:50===16:00-----------02:00----04:50--------11:00==
条件4: =04:50=======19:00--------------05:00------11:00==
条件5: =04:50========23:00----------------09:00--11:00==

( -- は夜   == は光を当てている時間  下線付き赤字は 花が咲いた時刻 )

ここで
・面倒くさがって図を書かない生徒
・国語力不足から、そもそも実験内容を読み取ることができない生徒
の多くはここで撃沈します。

ここで
「夜になってから10時間後に開花する」
または、
「夜が10時間続くと開花する」
ということがわかります。 
(上記のどちらが正しいかは、(3)を解いている途中で気付きます)

それでは、「夜になって10時間後に開花もしくは、夜が 10時間続いたら開花」
 にどうやって気付けばいいのでしょうか。 
「よくみなさい」「よく考えなさい」と言いたくなりますが、
これは助言として成立していませんね。悪い教師の台詞です。

まず
条件2と、条件1から5の相違点を探します。
→花が咲くには夜が必要。
つぎに
条件1、3、4、5 の共通点を探します

このように情報から何かを判断するときは、「相違点」「共通点」に着目して考えます。

普段から小学生の皆さんも自然と行っている行為ではありますが、
情報整理のフレームとして認識している小学生は少ないのではないでしょうか。

結果考察でどうしていいかまったく分からなくなったら、とにかく
「違うところ(相違点)」「同じところ(共通点)」を列挙してみてください。

(3)
選択肢の「その地域」が東京ではなく、それぞれ北海道と沖縄であることを
きちんと把握してください。これを勘違いすると解けません。
(教室ではここを勘違いしての誤答が多数ありました)

東京と、沖縄・北海道で何が違うのかに着目します。
経度・緯度がそれぞれ違いますね。

◎経度の違い 
→ 北海道は東京より東  沖縄は東京より西 →

北海道: 日の出 4:50以前  日の入 16時50分以前
沖縄: 日の出 4:50以後 日の入 16時50分以前

となります。
東京の日の出に対しては、10時間の夜が明ける(=花が咲く)時間はずれますが、
それぞれ、北海道、沖縄の日の出時刻に花が咲くことには変わりません
(選択肢をよく見てください)
なので経度による違いは考えません

◎緯度の違い
→北海道は東京より北 沖縄は東京より西 →

夏の北半球では、緯度が大きくなるほど(=北に行くほど)、夜の時間に対して昼の時間は長くなる。
(下図参照)

よって、北海道では、東京よりも昼が長く、夜が10時間以下になります。
(解答の選択肢に「咲かない」というものがないため、ここで、
「開花は、夜が10時間続くと起きる、
ではなく、夜になってから10時間後に起きるのだ」
ということに気付きます。)
なので、開花は、夜になってから10時間後つまり日の出後に起きます。

同様に沖縄では日の出前に夜になってから10時間後を迎えます。

(4)は (3)が分かる生徒は100%解答できるはずです。(3)をあてずっぽで正解した
生徒と、理解して正解した生徒の得点差をつけるために設置されているのがこの(4)だと
思ってください。 


~今 回の問題から導かれる出題校からのメッセージ~
差(=違い)を網羅的に把握することへの意識をもつ

教 室でこの問題をやった際には、
(3)で経度による差のみを考え、混乱する生徒が多数いました。
地球上の2地点の差異を考えるのに、緯度による差に気付かなかったのです。

(1)でのアサガオが開花する条件探しにおいても必要な能力となるのが、この

「差違を網羅的に並べる」  です。

我々が物事を判断するとき、大概の場合において何かと何かを比較しています。
比較が判断を生んでいるのです。
そしてその比較こそ、「差違を考える」行為なのです。

なにか判断に困ったときには、
「両者の差はなんだろう」
「両者の差はこれだけで十分なのか」
と強く意識してみてください。


メールで更新を受信

「今週の1問」のメール配信を受け取る場合はこちら:

2014年07月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

lojim_official_blog