« 「固定」の威力を感じてください。2008-01-12 | メイン | 近年の入試トレンドに、相対運動があります。2009-01-26 »

地球の動きは、時刻のズレを生んでいます。 2009-01-19



地球の動きは、時刻のズレを生んでいます。

 東京(北緯35°、東経139° )で、水平な台の上に適当な長さの棒を垂直に立てて、
太陽の光によってできる棒の影の先端の1日の動きを記録しました。下に示した図は、
太陽が南中したときの棒の影の先端が、棒に最も近づく日と、棒から最もはなれる日の記録です。
これを見て、あとの問いに答えなさい。なお、Cは南北を示す線です。

問1 図の線A、Bはそれぞれいつの日の記録ですか。次のア~エから選び、それぞれ記号で答えなさい。
  ア.夏至      イ.冬至      ウ.春分の日     エ.秋分の日

問2 図の線Bで、正午の棒の影の先端はどのあたりですか。から選び、番号で答えなさい。

問3 9月23日ごろの記録を書き込むと、どのようになりますか。次のア~エから選び、記号で答えなさい。

 























問2 時刻とは、何を基準に決められているでしょうか。


問1 A…ア B…イ
問2 
問3 イ


問1
 棒の影は、太陽が高ければ高いほど短くなり、棒の先端は棒に近づきます。
よって、問題文の「太陽が南中したときの棒の影の先端が、棒に最も近づく日と、
棒から最もはなれる日の記録」から、これは夏至と冬至の日の記録であることがわかります。

問2
 東京は正午に南中しません。
兵庫県明石市よりも東にある地域では、正午以前に太陽が南中してしまうので、
正午には太陽は真南よりも西側に移っています。よって、影は若干東側にできますから、答えはとなります。

問3
春分・秋分の日の日かげ曲線は直線になります。
ここで、イとウを比較すると、下の図を見てもわかるとおり春分・秋分の日の影の先端は
冬至のときよりも夏至のときに近いことがわかります。よって、答えはイとなります。



-------------------------------------------------------------------------------------------------------
~2箇所でブログランキングに参加しています~

1.

2.にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
ところで、こんなのはじめました。
参考書選びの参考にご利用ください。
ロジム2階参考書コーナー


メールで更新を受信

「今週の1問」のメール配信を受け取る場合はこちら:

2014年07月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

lojim_official_blog