2006年01月19日

中学受験の応援に行ってきました(市川中学校)

いよいよ中学受験が本格スタートです。ロジムからの受験者も多い市川中学校。年々受験者が増加し、約3700名が幕張メッセで試験を受けます。
応援に行っていつも思うことは、「みんなとても小さい体で、一生懸命勉強してきて無事にこの日を迎えられて良かった。」ということです。
中学受験だけでなく、様々な壁に挑戦していく人生のスタートです。この緊張感を楽しんで、前向きにがんばることのすばらしさを体感してもらいたいと心から願います。
埼玉・地方校受験からすでにスタートしていた子供たちも、ここからいよいよ本命校です。明日は東邦大学附属東邦中学校、明後日は渋谷教育学園幕張中学校に行ってきます。


朝7時前の会場。まだ月も出ていて嵐の前の静けさです。


赤い服が野村先生。太陽が出る前は凍える寒さです。


保護者を含めて1万人が押し寄せる会場への道。無事生徒全員に会うことができました。



2006年01月07日

2006年度ロジカルシンキング特設単科のスケジュール

2月18日より始まる
2006年度ロジカルシンキング特設単科(全16回)
のスケジュールをロジムホームページにアップしました。

http://www.lojim.jp/workshop.html



第01回 02月18日・19日(土・日)
第02回 02月25日・26日(土・日)
第03回 03月04日・05日(土・日)
第04回 03月11日・12日(土・日)
第05回 03月18日・19日(土・日)
第06回 04月15日・16日(土・日)
第07回 04月22日・23日(土・日)
第08回 04月29日・30日(土・日)
第09回 05月13日・14日(土・日)
第10回 05月20日・21日(土・日)
第11回 05月27日・28日(土・日)
第12回 06月03日・04日(土・日)
第13回 06月17日・18日(土・日)
第14回 06月24日・25日(土・日)
第15回 07月01日・02日(土・日)
第16回 07月08日・09日(土・日)


今期より、土・日の両日開講です。




2005年度3学期(2006年1月)は、
1月14日 (土)
1月28日 (土)
の2回です。
演習形式の授業となります。



2006年01月01日

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

学習塾の暦では3学期はあと1ヶ月。
子供達は1年の勉強を締めくくり、新たなステージへと進んでいきます。

「自分で決め、自分の力で前進していく子供達を育て、応援する。」

ロジムの理念は今年も変わることはありません。
保護者の皆様、そして生徒の皆さんとともに、私達も脳と額に汗をかいて様々な問題にぶつかっていきたいと思います。

ロジムでは、教えるのは私達教師陣だけではありません。参加している皆さんが、様々な思いを発信することで、お互いに考える機会と情報を提供し合います。
今年も、昨年の学びを活かしてより高いレベルへと高めあっていければと思っております。

お互いの力を合わせ、何倍ものエネルギーをもってすばらしい2006年にしていきましょう。


最後に。
正しく考える力は、心と身体の健康あってこそ。
普段の学校・家庭で実りのある安らかな生活を実現するため、「毎日をさわやかで幸せに過ごす力」も身に付けていきましょう!

それでは、みなさんとの新たな出会いと再会を楽しみにして、新年をスタートさせたいと思います!がんばりましょう!


塾長 苅野



2005年12月30日

冬期講習前半終了 お疲れ様でした

ロジム冬期講習前半が終了しました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
お疲れ様です。

かなり多くの問題を一緒に考え込みました。
問題のレベルも深い思考力が必要なものが中心です。
必ず復習してください。
講習で解説を聞くとわかったつもりになってしまいますが、
いざ自分でやってみると必ずつまずくはずです。

「あれ、おかしいな。どうやるんだっけな。
 もう一回、はじめから考え直そう。」
というプロセスをできるだけ多く持って欲しいのです。

問題をやりっぱなしにするくらいなら、やらないほうがましだと思います。
必ず復習するようにしてください。

後半は1月4日からです。

6年生は今日も明日もロジムで自習してます。
全力で応援します。みんながんばろう。


ロジム のむら



2005年12月28日

2006年度時間割の変更点

先般お知らせさせていただきました2006年時間割の変更がございます。

新1年生・新3年生・新4年生に関して、

---------------------------------------------------
■新1年生 (水曜の国語・算数の順序変更)

変更前
水曜日 
15時〜16時 算数
16時〜17時 国語

変更後
水曜日
15時〜16時 国語
16時〜17時 算数

---------------------------------------------------
■新3年生 (水曜の国語・算数の順序変更)

変更前
水曜日 
16時〜18時 算数
18時〜20時 国語

変更後
水曜日
16時〜18時 国語
18時〜20時 算数
---------------------------------------------------
 
■新4年生 (開始・終了時刻が1時間遅れます)

変更前
木曜日
16時〜20時 算数
    

変更後
木曜日 
17時〜21時 算数
---------------------------------------------------


ご迷惑をおかけします。
なにとぞご了承いただきたく存じます。



2005年12月20日

2006年度時間割 本科・特設単科

こんにちは。
2006年度の時間割を設定しました。
多数のお問い合わせいただき、
お待たせしてしまい大変申し訳ございませんでした。


ロジム本科時間割
ロジム特設単科時間割



本科は時間をゆったりとって、とことん考え抜く能力を伸ばします。


単科では、受験にとどまらず社会において必要とされる力
「ロジカルシンキング」を中心に、本科授業のテーマでもある、

暗記に頼らず思考すること、そこから仮説・類推を重ね結論にたどり着く力

を養成します。未知の問題に出会った際に「習っていない」と逃げださずに、
「したがって」を積み重ね解決・解答にたどりつくことを目指します。



2005年12月16日

冬期講習 低学年算数(空間把握・論理性)クラスを増設します

多数お問い合わせいただいております、


「冬期講習 低学年算数(空間把握・論理性)」


を増設いたします。



-------------------------
日にち:1/6, 1/7, 1/8
時間:09:00 - 10:55
------------------------

・既に他の時間帯で同名講座をお申込の方の移動も受け付けます。
・キャンセル待ちの方を優先させていただきます。


よろしくお願いします。



2005年12月14日

夢の課外授業 ヤクルト 五十嵐選手

工藤選手に引き続き ヤクルトスワローズの五十嵐選手を
招いて夢の課外授業に行ってきました。

五十嵐選手は大変気さくなかたで、授業全体を盛り上げるのがとても上手でした。
彼の「野球が好き」という気持ちがそのまま生徒に伝わった授業だと思いました。

小学生の頃の五十嵐投手のエピソードや、一つの物事を継続することの重要性等々を
まるでお兄さんのような語り口で分かりやすく話してくれました。

印象に残った言葉

「頑張って、努力して、それでやっと現状維持」

目標を持って、自分の成功をイメージし、努力して努力して、
やっと、現状を維持できるのだという五十嵐選手のコメントでした。

なるほどなぁと実感。

ロジムに帰って苅野塾長とその話をしてたところ、
苅野さんが以前に聞いたこんな言葉が、

「人生には重力が働いている」


なるほど。何もしなかったら落ちていくわけですね。

いつも思うのですが、夢の課外授業は本来生徒のためなんでしょうが、
スタッフが「なるほど」と思うことがたくさんありますね。

 

(写真:五十嵐投手)


ロジムのむら



2005年12月12日

夢の課外授業 ジャイアンツ 工藤選手

先々週の永井美奈子さん、先週の小久保選手につづいて
ジャイアンツの工藤選手を講師に招き、夢の課外授業に行ってきました。


今回は、品川区立京陽小学校での課外授業でした。
今回も授業前のインタビューと撮影・編集の担当です。


(夢の課外授業についてはこちら
パソコンテレビGYAO の
ライフ・教育チャンネル
でも過去の授業の様子が視聴できます)


 



42歳の今も現役を続け、メジャーリーグ挑戦という夢に向かって絶えず
努力し、そしていつまでも進化に貪欲である工藤選手の授業でした。

授業は講演と野球教室の二本立て。

夢を持つことの重要性、夢を見つける方法、
工夫して練習することの意味等々、大人である我々が聞いても
大いにうなずける授業でした。
(工藤選手に会い、感動して泣いてしまった先生もいらっしゃいました・・・)

多くのメッセージの中で印象に残ったのが、

「自分で考えた結論にこそ意味がある」

というもの。

いろいろな人が、いろいろなことを言う中、そういったものから
自分で「これは」と思ったものを、自分で考えて判断してほしいと語ってくれました。

ここから考えたこと。

それではどうやって自分で考えて判断するのでしょう。

「そんなの生徒が成長の過程で身につける能力だ」と
一蹴する方もいらっしゃいます。

しかし、現実、幾多の過程を経て社会人となった我々が
そういった能力を身につけているでしょうか。

「情報を整理し、そこから結論を導く方法」というのは
確実に存在します。体系的に学ぶ機会が余りに少ないのが
現実です。

「自分で考えることが重要」と工藤選手のような
スター選手が言ってくれる前に、

考えるための技術を、
ロジムに来ている生徒には十分に伝えられているだろうか、

と、今一度立ち止まって考えるいい機会でした。

のむら



【冬期講習】締め切り講座のお知らせ

・12月回 低学年算数(12/27,28,29)
・1月回 高学年ハイレベル算数(1/6,7)

を締め切ります。

多数のお問い合わせ
まことにありがとうございました。