2008年05月25日

ブログを毎日更新します

こんにちは。

さて、広田さんの書き込みでもありましたがロジムブログを毎日更新することにしました。

ロジムの講師やスタッフが普段考えていること、思ったことを書き込み知ってもらうことでロジムの方針をより伝えられるかなと。

(ロジムの方針と無関係の独り言も多いですが・・・。
まあロジムの思想(?)の輪郭をお伝えするということで。)

また、
これまで、全ての更新を通知していましたが、「独り言・雑談」の類は通知しないことにします。
告知等お知らせに関してはご希望の方に引き続き更新通知いたします。

ブログの更新情報をご希望の方は引き続き
info2アットマークlojim.jp までメールを下さい。(アットマークを@に打ち変えてください。)

独り言・雑談まで含めて全ての更新を受け取りたい方は、RSSリーダー等利用して配信を受けてください。ロジムブログのフィードは、
http://www.lojim.jp/blog/atom.xml 
です。

-----------------------------------
当ブログへの携帯からのアクセスは http://www.lojim.jp/m
------------------------------------



2008年05月24日

雨の夜とシンクロナイズドスイミング

雨ですね。
うわさによると台風が通過しているらしく、なかなか激しい雨天です。

もうすでに台風終盤のしとしと雨ですが、部屋で窓をあけているとなんとも風がきもちいい!
音楽かけて照明落としていると、東南アジアに旅行にきているかのような錯覚に。

やっぱり寒いよりも暖かいほうが理屈なしに生きていくうえでは快適です。はい。


強引に理科に話をもっていくのですが、雨の日や雨上がりって外の音がクリアに聞こえますよね?
飛行機の音だったり、車の音だったり、風の音だったり。

これってなんでかというと、音は空気中を伝わるよりも、水中(もっといえば固体中)を伝わるときのほうがその速度が速いからなんです。空気中では音速は約340m/秒 ですが、水中では1000~1500m/sで伝わります。

音は粗密波という種類の波ですが、要はぎっしりしている物体中を伝わるほうが、波が効率よくつたわります。つたえるものが豊富にあるからです。

空気中で音を伝える効率が悪いのは、空気(気体)は液体や固体にくらべるとすけすけですよね。一つの空気の粒がとなりの粒に波をつたえるときに、一個となりの粒が遠くにいるため、波をつたえる効率が下がるからなんですって。

ぎっしり人が詰まった部屋と、人ががらがらの部屋では、それぞれの人同士の影響力はぎっしりつまった部屋のほうが大きいですよね。

そんなわけで、つまり、音は空気中に水分が多いほうが速くつたわるそうです。そして雨上がりにはわれわれの耳にはなぜか「クリア」に音が伝わるそうです。


ちなみに水中のほうが音が速く伝わるため、シンクロナイズドスイミングの選手は水中で聞いた音にそのまま踊りを合わせるのではなく、ほんの少し聞こえた音よりタイミングを遅らせて動くそうです。そうすると、プールの外にいる人が聞いてる音と、選手の運動がぴったり合うそうです。

というわけで、夜の独り言でした。

あ、夏期講習の講座、まよったらご相談ください。  の



2008年05月23日

スタッフの広田です!実はTAKE2だったりします

ロジムブログが毎日更新されることになり、毎週金曜日はスタッフDAYということで初スタッフブログを任されることになりました広田です、こんにちわ。

といっても、誰だろうと思われる方がほとんどだと思います。
ですので最初は自己紹介とさせて頂きます。
簡単に言えば「受付によく居るお兄さん」です。
いつもパソコンとにらめっこしてる人です。
これを機に顔と名前を覚えて頂けたら幸いでございます。


たまに「先生!」と呼ばれますが何一つ授業を受け持っていないのでお間違いのないようお願いします(笑)


自分の仕事として、基本的には授業で使う教材作りをお手伝いしております。
あとは掃除とか掃除とか掃除とか掃除とか…

さて、余り生産性のない話でスペースを埋めても仕方ないので実のある話でもして記念すべき初回を締めよう思います。
自分が小学生のときに、とある先生から頂いた胸に染みる言葉を皆さんにもお伝えします。

「諦めたら、そこで試合終了だよ」

最後まで諦めるな、それまではいくらでも出来ることがあるんだと。
途中で間違えたとしても、そこで間違いだと気付き、やり直すことが大切なのです。その時点では「まだ終わってない」のですから。

そういう自分はロジム講師陣同様に「スラムダンク」が大好きです(笑)



2008年05月22日

セミと数学の意外な関係 ~周期ゼミ~

周期ゼミってしってますか??
13年ゼミ、17年ゼミといって、13年に1回、17年に1回、地上に出てくるセミがいるそうです。ほんとにみんな時計とカレンダーを持っているのかというぐらい正確に大量発生するそうです。

なぜ、13年、17年かというと、13と17は身近な素数、つまり他の数字の周期と重なる頻度が少ない数なのです。

例えば3年ごとに発生するセミと、2年ごとに発生するセミは6の倍数で、つまり6年に1回発生周期が重なります。ところが、13年ごとに発生するセミは、最短でも13年に一回しか発生周期が重なりません。

他のセミとの生存競争をさけるために、発生周期が13年、17年になったといわれているそうです。

すごい!

長い年月をかけて、体のカタチや色を変える動物はよく聞きますが、発生の周期を変えるとは!そしてそれが素数なんです。

われわれの教科書にかいてある「素数」。お勉強の世界だけの話でなく、地球の、自然界の共通言語なんだなあと1人で感動してしまいました。

野村はこの話で素数がぐっと身近に感じられ、また「素数ってなんだっけ」という問いにイメージをもって答えられるようになりました。ありがとう周期ゼミ!

数学とは神様の言葉を翻訳する道具だとだれか偉い人がいっていたような。。。

周期ゼミ以外にも教科書の「お勉強」にスパイスを与えるエピソードをできるだけたくさん紹介していきたいと思います。




2008年05月21日

いつのまにか資産家

参考書が値上がりしています。といっても、最近の値上げブームのことではありません。20年から10年前位まで出版されていた古本です。主に上位大学受験用で絶版になった参考書が古書店やインターネットオークションで高値で取引されています。おそらく出版社としては、非常に小さな部数しかでないので重版をしにくいのかもしれませんね。しかし、上位大学受験者はとても熱心なので、良いという噂の参考書はなんとしてでも手に入れようとしての現状でしょう。実際、とても詳しくて本質的、大学レベルまで含んだ橋渡し的な役割も担える参考書は多くが絶版、希少本化しています。こういった参考書が書店から姿を消し、お手軽入試マニュアル本ばかりがもてはやされていると、次世代の研究を担う本当に優秀な学生の層が薄くなるのではないかと少し心配です。

DSCN1056.JPG
「数学の計算回避のしかた」
わずか10年前に出版された定価800円のこの本は、本日アマゾンで15000円です。



3年生本科 8月後半にて増設

夏期講習 3年生2科 を

8月24日~8月28日 11:00~16:00 (休憩1時間)
@門前仲町教室

にて増設いたします。
人数が多い学年ですのでお早めにご検討ください。

学年別夏期講習案内
http://www.lojim.jp/2008summer/2008summer.html

期間別夏期講習案内
http://www.lojim.jp/2008summer/2008summer_table.html

(参考)授業案内ページよりコピー
考える算数3年
整数の規則性、対称性を理解することと、平面・立体図形を紙面上で取り扱うことになれることを主眼としたパズル問題に取組みます。

また、答えまでの道筋が長く、試行錯誤を要する問題に時間をかけて取組むことで、粘り強く考える姿勢を学び、知的体力を高めることも目指します。
夏期講習では、連続して行われる授業を活かして、定着のために繰り返しの演習が必要な新たな内容について学びます。
3年生クラスでは、小数と分数について学びます。

書く国語3年
言語事項では、慣用句を使った状況説明の作文に加え、新たにことわざの学習をしていきます。ことわざに関しては、似た意味のものや反対の意味のものを中心に学習を進めていきます。
 
読解問題に関しては、抽象度の高い文章や、外国や過去の話など、比較的想像の及びづらい文章を取り扱います。実生活と違う状況に思いをはせ、経験の幅を広げるとともに、そういった場面をできる限り想像して読み砕いていく手法を学び、2学期以降の学習に弾みをつけていきます。


-------------------------
ロジムTODAY 新着配信希望はロジムまでメールを下さい。
info2@lojimどっとjp ←どっと を「.」に変えてください。
-------------------------



2008年05月14日

宇宙飛行士候補者集中

@東大数理科学研究科掲示板。宇宙飛行士の皆さんは、この募集ポスターに本気になった人たちなんでしょうね。「宇宙には行ってみたいなー。」といって通り過ぎる私には無理ですね。宇宙旅行を目指します。苅
20080514%28001%29.jpg



2008年05月13日

2008年夏期講習 募集開始

夏期講習の受付を開始します。
昨日の深夜にアップしたのですが、この書き込みもって正式告知といたします。
(13日12時の時点で5年4科、4年2科A日程、中1、中2で時間帯の修正が行われています。)

実はまだ講座案内が書き込まれていなく、日付と時間と料金だけですが御確認下さい。

http://www.lojim.jp

トップページのお知らせ最上段のリンクよりどうぞ。


講座内容アップされましたらまたこのブログでお知らせします。

-----------------------------------
ブログに書き込みがあった場合にメール告知いたします。
希望者は info2(アットマーク)lojim.jp まで。



2008年05月12日

夏期講習 と 休講週

夏期講習の日程がほぼ決定いたしました。

近日中にホームページにてお知らせする予定ですが、実はいろいろ準備がありあと数日かかりそうです。夏休みの予定組み等、一刻も早く講集予定を知りたい方は明日以降ロジムまでお電話またはメールいただければと思います。

----------------------------------------------------------
明日 5/12 ~ 5/18 は定期の休講週です。

該当講座の方はご注意下さい。この機にたまった添削プリントを是非消化しましょう。
ロジム講師は補習等で基本的には教室にいますので、質問あればご遠慮なくお声掛け下さい。

----------------------------------------------------------



2008年05月09日

夏期講習 

いやはや早いものでもう夏期講習の準備が始まりました。夏期講習集は、数日間で授業時間・宿題の量にして1ヶ月~2ヶ月分の学習をするわけです。講師も時間割・教材準備で頭フル回転です。

さてさて、夏期講習の時間割設定。

今回2教場、5教室、7ターム、4時間帯、の掛け算分、時間割のマス数を設定してきます。これがとんでもなく大変な作業なのです。講師の分担や生徒の人数を考慮しながら講師陣で大格闘しました。

はじめは、PCの表を壁にうつして「ああでもない、こうでもない。」「これだと誰々先生が移動できない」等拘泥していたのですが、いい加減、講師陣煮詰まってきて「だめだ!画面が小さくてスクロールしているうちにわけわかんなくなる」ということで、皆でマグネットを買いに行きました。

マグネットに教科を書き、設定時間に応じて長さを切り、ぺたぺたとあっちにはったりこっちにはったり・・・。

大格闘の末、とりあえず出来上がりました。達成感ひとしお。
現在スタッフさんがテーブル化して告知できるよう奮闘しております。お疲れ様です。ほんと。。。

マグネットにマジックにホワイトボード。アナログな文房具を見直しました。
P1000279.JPG P1000281.JPG