新中1クラス 体験授業+質問相談会

2009年度新中1生対象の
体験授業+質問相談会 を行います。

【日時】
2月23日 月曜 @代々木教室
19:00~21:00(授業 英語)

2月27日 金曜 @代々木教室
18:00~19:00(質問ご相談会)
19:00~21:00(授業 数学)

詳細は中高ブログにて。
お申し込み問い合わせは info2(アットマーク)lojim.jp へ



2008年12月20日

夢の課外授業 五十嵐亮太選手

今週は夢の課外授業がありました。

今回の先生は、ヤクルトスワローズの五十嵐亮太選手です。
大きなひじの怪我からの復帰も話題になりました。


北区の十条台小学校にて。

五十嵐選手が盛んに言っていたのは、
「やったぶんだけ返ってくる」

というコメントでした。

前回のときにも「練習はウソつかない」という名言を残してくれました。

省エネ思考(という言葉があるらしいです。最小限の努力で最大の効果を得ようとすることらしいです。)
「省エネ思考自体はいんじゃないすか?」と五十嵐さん。

「ただ、意味ないとおもってやることでも絶対なんかの役に立ちますからね。絶対かえってきます。」と
きっぱりと言い切っていらっしゃいました。

相変わらず生徒とのコミュニケーションのうまさは抜群でした。

DSC00019.JPG

DSC00032.JPG

DSC00065.JPG

DSC00068.JPG



2008年12月19日

新年度 新1年生対象 体験授業

新1年生体験授業のお知らせ


新年度小学生となる新一年生対象の
体験授業を行います。入塾考査も兼ねますので、
ロジムへの参加をご検討の方は、体験授業御参加下さい。

【門前仲町教室】
3月11日(水) 15時~17時(満席キャンセル待ち)
3月18日(水) 15時~17時

【代々木教室】
3月12日(木) 15時~17時
3月19日(木) 15時~17時

*費用無料
*4講座全て同内容授業
*要予約 先着定員締め切り
*授業前の時間に学習相談承ります。予約時にお申し込み下さい。
(複数名お申し込みの場合は集団での相談会となります。)

予約は、下記フォームのみで受け付けます。(電話不可)
http://www.lojim.jp/2009/trial/trial09.html



2008年12月18日

何がわからないのかわかる力

竹村が個人的にとても大きな差をつける力だと思っているものに「何がわからないのかわかる力」
というものがあります。ロジカルシンキングで教える「仮説思考」の能力と共通する点が
多いと思うのですが、肝要なのが「プロセスを意識できるか」「今プロセスのどこにいるか意識
できるか」ということです。

問題を見たときにどんな子でも直感的にわかることがひとつあります。それが「わかる問題かわからない問題か」ということです。
わからない、ということはほぼ見た瞬間にわかります。

ところがここから、行動が大きく二つのパターンに分かれます。
一つめが、その瞬間に一気に集中力が落ちてしまう子。低学年だと特に顕著なのですが、
視線が紙から離れてあちこちさまよい始め、鉛筆が手からこぼれ、「できないー」を
連呼し始めます。

もう一つは、「この言葉どういう意味?」「この問題文の意味がわからない」「解き方がわからない」
と不満げながら質問をぶつけてこれる子。
違いは「この問題意味わからない」と考えるか「この問題のここが意味がわからない」と考えられるか
の差だと思います。

そもそも漢字そのものが読めないのか?読むことはできるけど言葉の意味がわからないのか?文章の
趣旨がわからないのか?情報をどう整理すればよいのかわからないのか?どの解法を使えばいいのか
わからないのか?一度習った解法でもうろ覚えなので使えないのか?

無意識なときもありますが、そこまで掘り下げて考えることができる子は、簡単に集中力が落ちません。
へんな言い方ですが「できない」ということに関してある意味で鈍感です。いちいちショックを受けない。
「この問題が解けない」と思うと「それは自分が頭が悪いからだ」と思ってしまいますが、
「問題文の漢字が読めない」と思っただけで「自分は頭が悪いなあ」とショックを受けることは
ないからです。だから、わからなくても堂々としています。

高度なレベルの作業ではありますが、考え方のクセのようなものなのでいわゆる「できる子」で
あるかどうかにそこまで関係あるわけではありません。むしろいわゆる「できる子」の中に
最初に紹介したパターンの子がとても多いです。

逆に、いわゆる「できる子」がどうかにかかわらず、教室で教えていて一番やりやすく、
沢山のことを吸収して帰ってくれるのは二つ目のパターンの子です。

ちなみに教える側としては、常にその子が「どのレベルでわかっていないのか」を考えていくことになります。

「できたときに誉めてもらえる」「達成したときの喜びを知る」というのは学習の大きなモチベーションに
なるのですが、「できないから怒られる」「できないからつまらない」というのは非常に危ない動機付けです。
できればご家庭でもできていない時に「どこができていないからできていないのかな?」ということを
考えさせるクセをつけてあげてください。



2008年12月17日

藤子F不二雄のSF

Fの方は大人が読んでも面白い社会風刺ものが多いですね。という訳で、私の中での傑作が2つ「ボクラ共和国」と「地球征服論」が含まれる短編集です。これは「地球人って何?」というテーマで集められたもの。
images.jpeg
「ボクラ共和国」のような温かさも、「地球征服論」のようなシニカルさも非常に質が高いです。
私の机の上に無造作に置いてあったこのシリーズに野村先生がはまっています。



2008年12月16日

メンタリティー【6年生の皆さんへ】

 こんばんは。今年も残すところあとわずか。気づけば1月入試まで1ヶ月をきっていますね。今年も時のたつのが早かった、そして来年2月まではあっという間にすぎてゆくのだろうな、でもその中にいろいろなドラマがあるのだろうな。
 さてここから先はいろんな意味でメンタリティーが試される時期です。わたしの中で、メンタリティーとは、投げやりにならない心だと思っています。いちいち結果が数字で出されて、めげそうになったとき、歯を食いしばって思い出して欲しい言葉です。
 自分の知識のなさを実感するとき、自分の得点力に自信をなくしたとき、なんとなく気分が乗らないとき、現実に立ち向かうにはどうするか。集中力。投げ出さずに愚直に自分の失敗と向き合って、愚直にそれを反復練習する以外に方法はありません。本来、テストの後にこそ、集中して作業を繰り返さなければならないはずです。皆さんを見ていると、その部分があまい。
 私は愚直さが好きです。スマートにやろう、なんてこれっぽっちも思っていません。どんなに泥臭くても、伝わるまで繰り返し言い続けるしか能のない人間ですが、それだけはゆずらない覚悟で受験に対して向き合っています。君たちの受けたテスト、入試演習に関しては、ほぼ全部目を通しているつもりです。足りない部分はどこか、それを補うのと、気持ちよく勉強できる教科の折り合いをつけながら、それでも本当にやらせなければいけないことは、やれるまで繰り返します。
 ここが重要。本当にやらせなければならないことの、大半はいやなこと、面倒なこと、つらいこと、です。でも、それをきちんと身につけたときの見返りももっとも大きい部分です。
 この間は1回でやりたかった部分が2回に分けることになってしまいました。仕方ないですね。社会を3時間近くぶっ通しでやっているのですから。でもそこで、歯を食いしばってほしかったと思います。無理やりにでも集中しようとして欲しかったと思います。残った部分をやる時間がどこに取れるのか。一度でもあたまに入れたなら、思い出すことはできます。しかし、一度も聞いたことない話は思い出しようがない。
 ここができなくても何とかなるんじゃない、という困ったときの神頼み。そんなものは存在しません。つらい状況を何とかするのは、自分以外にありません。投げやりにならずに愚直にやりとおしたこと以外、いざというとき自分を助けてくれるものはありません。
 あと1ヶ月。愚痴をこぼすのも、甘えるのも、ストレス解消にも付き合いましょう。でもたった一つ、弱ったときこそ、めげそうなときこそ、つらいときこそ、投げ出さずに、今一度集中力を高める努力をして欲しいと思います。
                                む



2008年12月15日

強さ

世界ふれあい街歩き コロニア・デル・サクラメント(ウルグアイ)編を見ながら
ロジムバスケ部の初回練習から帰宅。なかなか盛況でした。
そういえば、私は小学校の時に通っていた塾でもクラブを作っていました。サッカー部とキックベース部。駅前で活動していて、ボールが道路に出てしまい車に踏まれて破損した後はなぜかリレー部。塾の周りでリレー大会を開催していました。意外な友達が足が速くて盛り上がりましたね。
私の通っていた高校では、体育=スポーツ大会の色合いが濃く、個人種目も団体種目も記録と対戦結果によって成績がほとんど確定するというものでした。これが盛り上がるし、それぞれ工夫をして努力をするし、結局良い循環になっていました。泳げない生徒が必死に練習していたのを覚えています。水泳の期末試験が個人メドレーとかでしたので。
私はこういった勝負事から学ぶことって多いと思います。個人の間に圧倒的な能力差があることを認める所からスタートしなくてはいけないこと。その中で自分の武器を見いだして磨き、弱点を補強すること。ルールの中でゼロベースで戦略を構築すること。そして、だれも結果を保証してくれないなかで努力をしなくてはならないこと。さらに相手は同じように努力をしている人間だということなど。
こういった中で育まれる「強さ」は非常に重要なのではないかな。子供だけでなく、大人にもそういった強さがなくなっている気がします。



2008年12月14日

爺のひとりごと026

爺じゃ。

今日12月14日は「忠臣蔵の日」だったそうな。
テレビでも忠臣蔵をやってたようじゃな。
本当に年末を感じる、今日この頃じゃ。

あたたかい日が続いたと思ったら急に寒くなって…。
明日、あさってとさらに冷え込んで、朝は予想気温が3℃らしい。
皆も体調管理に注意してほしいのぅ。

おやすみじゃ。(爺)



【内部生向け】2009年ロジカルシンキング希望日集計

学習塾ロジム 本科ロジカルシンキング受講生各位

先日お知らせいたしました2009年度時間割につきまして、
2009年4月よりスタートする「ロジカルシンキング2009年前期コース」の
希望曜日を集計します。
2科目以上受講(予定)のロジカルシンキング優先受講者対象となります。
来年の受講予定と併せてご検討下さい。

大変お手数ですが、ご希望の曜日と教室について、ロジムより配信されましたメールにご返信下さい。
件名を変えずにご返信下さい。
第二希望ございます場合第二希望もご記入下さい。

----------------------------------------------------
(例:
生徒氏名: ロジム太郎
第一希望: 3年 門前仲町 土曜日 15:30-17:30
第二希望: 3年 代々木  土曜日 11:00-13:00)
----------------------------------------------------


1月20日を現受講生優先登録の締め切りとし、集計後、一般受講生の募集をいたします。
1月20日以降も空席がある間は申し込みは可能です。


併せてお知らせとなりますが、今年度より、
2月3月はロジカルシンキング入門コースと位置づけた単科クラスを設置いたします。(日程詳細少々お待ち下さい)
2月3月の講座に関しては、本科生必須といった位置づけではございませんが、ご都合つく範囲でご参加下さい。

ご不明点ございましたら、引き続きお問い合わせ下さい。

*増設枠についてはご要望多くいただいております。随時検討しております。



2008年12月13日

【時間割変更・修正】水曜日曜・代々木の時間割を訂正します。

一昨日お知らせしました来年度時間割に関して、下記
変更・修正をお知らせします。

検討をされていらっしゃいました方には大変ご不便ご迷惑をおかけいたします。

関係する学年は、代々木教室の
新1年生、新2年生、新3年生(ロジカルシンキング、水曜理社)、
新4年生新5年生(考える算数、ロジカルシンキング) となります。

以下変更点です。
-------------------------------------------------
■新1年生算数国語 代々木教室 
(変更前) 日曜 9:00~11:00

(変更後) 日曜 11:30~13:30
-------------------------------------------------
■新2年生算数国語 代々木教室
(変更前) 日曜 9:00~11:00

(変更後) 日曜 11:30~13:30
-------------------------------------------------
■新1年生ロジカルシンキング(4月~) 代々木教室
(変更前) 土曜 11:30~13:00

(変更後) 日曜 13:30~15:00
-------------------------------------------------
■新2年生3年生 ロジカルシンキング(4月~) 代々木教室
(変更前) 日曜 11:30~13:30

(変更後) 日曜 09:00~11:00
-------------------------------------------------
■新4年生 理科社会 代々木
(変更前) 水曜 19:00~21:00

(変更後) 日曜 09:00~11:00
-------------------------------------------------
■新4・5年生 ロジカルシンキング 代々木教室
(変更前) 土曜 13:30~15:30

(変更後) 土曜 11:00~13:00
-------------------------------------------------
■新4・5年生 考える算数(スタンダード) 代々木教室
(変更前) 土曜 15:30~17:30

(変更後) 土曜 13:30~15:30
-------------------------------------------------
■新3年生 理科社会 代々木教室
(変更前) 水曜 2月3月は15:30~17:00

(変更後) 水曜 2月から通年で19:00~20:30
-------------------------------------------------

ご不便ご迷惑おかけします。
何とぞご了承下さい。
このブログ投稿後、HPの時間割を訂正します。